過去の記事一覧

  1. スケジュール管理

    自分の「しんどさ」を認めて、考えて・選択した改善策。

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。複雑なコトや特殊なコトはしないのに、他人には「ご都合主義のマンガや小説みたい」っ…

  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その5】

    この記事の続編です。→新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その4】我が家のキッチン。作りつけの食器棚はオプションだったの…

  3. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その4】

    この記事の続編です。→新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その3】我が家のキッチン。作りつけの食器棚はオプションだったの…

  4. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その3】

    この記事の続編です。→新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その2】我が家のキッチン。作りつけの食器棚はオプションだったの…

  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その2】

    この記事の続編です。→新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その1】我が家のキッチン。作りつけの食器棚はオプションだったの…

  6. メルマガ

    収納用品はできるだけ買わない。ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ3【前編】」【プリズム通信202…

    月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2020.09】を配信しました。今回のテーマは収納用品はできるだけ買わない。ライフオーガナイズ的片づけの「ス…

  7. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その1】

    我が家のキッチン。作りつけの食器棚はオプションだったので、賃貸時代から使っているニトリの食器棚をそのまま使っています。画像はニトリネ…

  8. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    キッチンツール収納にピッタリな場所だけど、狭くて深過ぎな「引き出し」にしている工夫

    我が家のキッチン。コンロの脇には左右にひとつずつ、計2つの引き出しがついています。この引き出し、奥行きがあって・幅が狭いんですね…

  9. 愛用品

    セリアで待望の再会!我が家にちょうどいいサイズの「食洗機用小物カゴ」

    先日、宅配サイズがわかるメジャーをセリアに買いに行ったときのこと。こちらの「食洗機用小物カゴ」も購入してきました。待望の再会! とっ…

  10. 愛用品

    セリアで購入した、私の「メルカリセット」

    ライフオーガナイザーの先輩、服部ひとみさんのブログで知ったモノ。100円ショップ・セリアで販売されているメジャーです。このメジャー、ただ…

最近の記事

  1. メルマガ

    使い勝手をより良く改良。ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ4【その3】」【プ…
  2. 自宅で働く・複業ライフ

    複業ライフに変化の波が。2020年の活動について
  3. つれづれ記録

    私のバレンタイン2020
  4. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その4:クローゼット・中編】
  5. ご感想・ご紹介

    好きな服しか並んでないクローゼットって、本当に幸せの景色ですよ!【ご紹介いただき…
PAGE TOP