考えるコツ・ヒント

新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その6】

我が家のキッチン。

作りつけの食器棚はオプションだったので、
賃貸時代から使っているニトリの食器棚をそのまま使っています。

画像はニトリネットからお借りした類似商品。我が家の食器棚は左上に引き出しがあるタイプです。

新婚時代から現在に至るまで、
我が家の食器はすべてこの中に・同じ方法で収めているんです

・・・という書き出しで、
我が家の食器棚の中を少しずつ、その1~5までご紹介してきました。
最初の記事→新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その1】
各記事の下に次の記事へのリンクをつけてあります。

ご紹介した内容は、あくまで「結果論」

どういう道筋で食器たちの「定位置」を決め、
この状態に落ち着いたのかについても、ご紹介しようと思います^^

*     *     *

カトラリーは左上の、小さい引き出しにまとめるとして。

ご紹介記事はコチラ

毎日使う茶碗とお椀、取り皿用の小皿は、メインの引き出しの最上段に収めよう。
両方とも、取り出しやすい一等地だもんね。

食器棚の中央引き出し・最上段。ご紹介記事はコチラ

あとは、大きさ別に収めておくと、料理を盛り付けるときに選びやすいだろうな。
上から2段目には小鉢、3段目には中くらいのお皿、最下段には大皿とするか。

食器棚の中央引き出し・上から2段目。ご紹介記事はコチラ

この基準にあてはまらない食器は、焼き魚用の四角い皿と麺類用の丼だ。
空きスペース的に、四角い皿は2段目、中鉢は3段目にうまく収まるな。

食器棚の中央引き出し・上から3段目。ご紹介記事はコチラ

これでいこう。

食器棚の中央引き出し・最下段。ご紹介記事はコチラ。蓋物(ふたもの)は定位置決めの後のいただきもの

そうすると、グラスやカップは左下の扉の中ということになる。
ここは可変式の棚板がついているし、高さ別にグルーピングすると無駄なく収まる。

ご紹介記事はコチラ

最後に残ったのは、炊飯器用スペースの下かぁ・・・使いづらいんだよね。

うん、あまり使わない来客用のカトラリーと土鍋を収めるか。
(炊飯器との)家電つながりで、フードプロセッサーとミキサーもしまっておこう!

ご紹介記事はコチラ。パウンドケーキ型やオーブンレンジの鉄板は、定位置決めの後の「新入り」たち。

*     *     *

いかがでしたか?

ポイントは、

一等地の使い方は優先的に決める
→今回の例では「左上の引き出し」と「中央最上段の引き出し」

家族や自分の「動き方」を考える
→今回の例では「盛り付けるお皿を選ぶ」

使いづらい場所には使用頻度が低いモノを
→今回の例では「炊飯器用スペースの下」

というところかな、と思います。

片づけの際に欠かせない「定位置決め」のご参考になればうれしいです^^



【お知らせ】


■ご提供中のメニュー


オフィシャルサイトにてご案内しています。



■無料メルマガ『プリズム通信』(月1配信)


我が家の暮らしの仕組み化事例や、片づけのヒントをお届けします。

ご登録者様には、「我が家の仕組み」をまとめた小冊子(pdf)をプレゼント中!

オフィシャルサイトのメルマガ登録ページからご登録をお願いいたします。




自分の「しんどさ」を認めて、考えて・選択した改善策。前のページ

慣れれば1枚20秒&立ったままでもできる。レジ袋は畳まず・結んでコンパクトに。次のページ

関連記事

  1. 考えるコツ・ヒント

    家具の配置の検討には「PowerPoint」が使えます。

    先日おうかがいしたお客様からは、こんな質問をいただきました。ヤ…

  2. 考えるコツ・ヒント

    お祭り気分(!?)に水を差す。IKEA長久手で賢く・楽しくお買い物をする「準備」をしよう!

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  3. 考えるコツ・ヒント

    ライフオーガナイズ的「片づけのゴール」には3つの段階がありまして

    ライフオーガナイズ的片づけのゴール(目指す姿)には、■ストレス…

  4. 考えるコツ・ヒント

    旧居から新居に引っ越して、4週間が経ちまして。

    先月中旬、横浜市内で引っ越しをしました。港北区民だったのが西区民に。…

  5. 考えるコツ・ヒント

    家の片づけは「脱・インスタ映え」。大切にすべきなのは他人の目ではなく、自分の暮らしやすさ。

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  6. 考えるコツ・ヒント

    片づけのプロの「初めての引っ越し」。キッチンはどれくらいで片づいたのか?

    個人宅の片づけコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜…

最新の記事

  1. 現場レポート

    うわ〜、すごいキレイになってるじゃん!(by小学生男子)
  2. その他の活動レポート

    日本ライフオーガナイザー協会の「カンファレンス2020」に登壇しました
  3. 暮らしの「ひと工夫」

    慣れれば1枚20秒&立ったままでもできる。レジ袋は畳まず・結んでコンパクトに。
  4. スケジュール管理

    学びが深まる予感とモチベーション
  5. イベント・講座のご案内

    <終了>10/10(土)14:00~「片づけカフェ・オンライン」を開催します
PAGE TOP