考えるコツ・ヒント

ライフオーガナイズ的「片づけのゴール」には3つの段階がありまして

ライフオーガナイズ的片づけのゴール(目指す姿)には、

ストレスフリーStress-free)

スッキリSukkiri)

ステキSuteki)

の3つの段階があります。
それぞれの段階の頭文字を取って「3S」と表現することも。

まずは、生活のストレスをなくして(=ストレスフリー)
次に、スッキリした状態を実現して、
最後に、見た目も含めてステキな空間を作り上げるという手順

端的に表現した言葉です。

たとえば、
私が見直しオーガナイズをした「ワークスペース」の場合だと・・・

こちらの記事でご紹介した「デスク上の棚の向きの変更」は、

作業がしづらいというストレスを無くすことが目的でした。

そして、こちらの記事でご紹介した「PCラックの新設」は、

勤務先からの貸与パソコンと自前のパソコンの2台を入れ替えやすく収めて、
デスク上をスッキリさせることが目的でした。

さらに、こちらの記事でご紹介した「ファイルボックスの追加」は、

デスク上の棚に収めたモノの出し入れをしやすくすることに加えて、
色をそろえて「見た目の統一感」を出してステキ度をUPすることが目的でした。
ちなみに、私はクラフト紙の質感や色味が好きなので、仕上がりには大満足。

*     *     *

このような感じで、デスク周りという限られたスペースであっても、
最終段階である「ステキ」に到達するまでには、それなりのステップを踏むんですよね。

ましてや、「書斎スペース全体」や「おうち丸ごと」ともなれば、言わずもがな。

SNS映えしたり、雑誌などに取り上げられるような「ステキなおうち」も、
一朝一夕で実現したケースは少なくて、
焦らずにじっくりと「ベストな状態」を探った結果が大半じゃないかな?と。

そんなふうにも思うので、
自分のことに関しては気が短くてせっかちな私ですが、
自宅をオーガナイズする際には「慌てずに少しずつ進める」ように注意しています。



【お知らせ】


■ご提供中のメニュー


オフィシャルサイトにてご案内しています。



■無料メルマガ『プリズム通信』(月1配信)


我が家の暮らしの仕組み化事例や、片づけのヒントをお届けします。

ご登録者様には、「我が家の仕組み」をまとめた小冊子(pdf)をプレゼント中!

オフィシャルサイトのメルマガ登録ページからご登録をお願いいたします。




自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その2:書斎スペースのデスクの上・おまけ編】前のページ

電子レンジの扉を「ちょこっと開ける」ための工夫次のページ

関連記事

  1. 考えるコツ・ヒント

    家具の配置の検討には「PowerPoint」が使えます。

    先日おうかがいしたお客様からは、こんな質問をいただきました。ヤ…

  2. 考えるコツ・ヒント

    新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その6】

    我が家のキッチン。作りつけの食器棚はオプションだったの…

  3. 考えるコツ・ヒント

    旧居から新居に引っ越して、4週間が経ちまして。

    先月中旬、横浜市内で引っ越しをしました。港北区民だったのが西区民に。…

  4. 考えるコツ・ヒント

    家具・家電などの「取扱説明書(取説)」の扱い方、我が家の場合

    体重計とモバイルバッテリーを買い替えました。元々の体重計はオッ…

  5. 考えるコツ・ヒント

    家の片づけは「脱・インスタ映え」。大切にすべきなのは他人の目ではなく、自分の暮らしやすさ。

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  6. 考えるコツ・ヒント

    お祭り気分(!?)に水を差す。IKEA長久手で賢く・楽しくお買い物をする「準備」をしよう!

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

最新の記事

  1. イベント・講座のご案内

    <終了>11/9(土)14:00~ ワンコイン片づけ相談会を開催いたします(横浜…
  2. スケジュール管理

    “夢”を分けてもらう
  3. つれづれ記録

    Twitterで見かけた「世界一おいしいアイスティ」を試してみました
  4. スケジュール管理

    “コツコツの力”を発揮する
  5. 家事・生活習慣

    モヤモヤ気分や悩みごと。書き出すと解決の糸口が見えてくる。
PAGE TOP