- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
扱いがやっかいな「得意でも苦手でもないけど、けっこう楽しくて嫌いではない」ことを手放す。
5月末でパート勤務を辞めまして、7月からは勤務先が変わってフルタイム勤務になります。この6月は充電期間と称して、趣味の刺繍に勤しんだり、簿記の勉…
-
まるで箱のようなカゴバッグは、紙袋の2個使いで中を仕切って使いやすく。
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇヤマモトアキコです。今年の夏…
-
イメージできないモノは原寸大で検証。我が家の壁掛け時計の話。
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇヤマモトアキコです。我が家の…
-
ついに我が家にもこの波が。「僕がゴミ出しをしていることにもっと感謝してほしい」
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇヤマモトアキコです。トイレッ…
-
しみじみした気持ちにならないのは、すっかり日常になったからかも。
※アイキャッチ画像は愛知県で暮らした最後の日の昼ごはん&晩ごはん。個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている…
-
お客様を家に呼ぶのは「片づけるキッカケの王道」だと再確認しました。
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇヤマモトアキコです。今週末、…
-
ベーシックな服だけでは、実は飽きちゃう私。
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。年末年…
-
たっぷりイクラのお裾分け!醤油漬けは2つの調味方法を試してみました。
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。今年の…
-
家の片づけは「脱・インスタ映え」。大切にすべきなのは他人の目ではなく、自分の暮らしやすさ。
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。201…
-
日常生活で頑張らない/チャレンジ案件を頑張るのが2018のテーマです。
個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。激動の…