片づく仕組みづくり

  1. クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その3】

    この記事の続きです。→クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その2】クローゼットリストの見直しというパソコン作業をした8月上旬から、…

  2. クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その2】

    この記事の続きです。→クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その1】人生何度目かわからない「クローゼット&チェストの見直し」に取…

  3. クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その1】

    今年の誕生日に寄せて、こんな記事を書きました。→ライフスタイルの変化と、誕生日と、お金の使いかたと要約すると、■今まで楽しんできた「おめ…

  4. 処分に気を使う下着。プライバシーを守りつつ、リサイクルに!

    ワコールが2008年から実施している「ブラリサイクル」プロジェクト。今回は2020年10月1日から2021年3月31日までが回収期間ということで、私…

  5. 慣れれば1枚20秒&立ったままでもできる。レジ袋は畳まず・結んでコンパクトに。

    ゴミ袋として使ったり、濡れモノを入れたりなど、日常生活で重宝なレジ袋。2020年7月の「レジ袋有料化」以降はもらう機会も減っていそうですが、完全に「…

  6. 新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その6】

    我が家のキッチン。作りつけの食器棚はオプションだったので、賃貸時代から使っているニトリの食器棚をそのまま使っています。画像はニトリネ…

  7. 自分の「しんどさ」を認めて、考えて・選択した改善策。

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。複雑なコトや特殊なコトはしないのに、他人には「ご都合主義のマンガや小説みたい」っ…

  8. セリアで待望の再会!我が家にちょうどいいサイズの「食洗機用小物カゴ」

    先日、宅配サイズがわかるメジャーをセリアに買いに行ったときのこと。こちらの「食洗機用小物カゴ」も購入してきました。待望の再会! とっ…

  9. セリアで購入した、私の「メルカリセット」

    ライフオーガナイザーの先輩、服部ひとみさんのブログで知ったモノ。100円ショップ・セリアで販売されているメジャーです。このメジャー、ただ…

  10. クリアポケットが「クシャっとしちゃう」問題を解決する、手軽な方法

    私にとって「クリアポケット」は、公私ともにファイリングの必需品です。穴を開けたくない書類や分厚過ぎて穴あけパンチが使えない冊子なども入るし、紙にくら…

最新の記事

  1. メルマガ

    使い勝手をより良く改良。ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ4【その3】」【プ…
  2. スキルアップ活動

    オーガナイズ作業に生かすための研究活動~顔タイプ診断・その後
  3. 自宅で働く・複業ライフ

    夫婦ふたりに書斎はひとつ。それでも在宅勤務のストレスが少ない理由は「デスクの配置…
  4. その他の活動レポート

    無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法
  5. スキルアップ活動

    だから「つたえる」と「きく」が大切なんだ。
PAGE TOP