雑感

自分を「オシャレ」とは思っていないけれど「おめかし」は大好き

片づけカフェ・オンラインの開催を予定しています。

8/8(土)14:00~「片づけカフェ・オンライン」を開催します

8/8(土)のテーマは「衣類・クローゼット」としているんですが、
ご案内記事やSNSに、こんなことを書きました。

日本ライフオーガナイザー協会認定のクローゼットオーガナイザーでもある私、
クローゼットの片づけはもちろん、
着ること&おめかしすることやショッピングも大好き♪

ここで「オシャレ」ではなく「おめかしすること」と書いたのは、
私が自分のことを「オシャレ」とは思っていないからです。

*     *     *

イベントのご案内をキッカケに、あらためて考えてみたんですが、

オシャレ
→流行の最先端・卓越したセンスなど、他人が見てもステキな状態

おめかし
→似合うと感じる・落ち着いて自然に振舞えるなどの、自分にとってステキな状態

という印象を、私は持っています。
個人的な感覚なので、辞書などで定義を調べたら間違っているかもしれません。

要約すると、
オシャレは「客観的」で、おめかしは「主観的」なコトかな、と。

そして、ですね。

私が日常的にしているのは、
自分が身を置く状況(例:通勤、友人との食事、オットとのデートなど)に合わせた
おめかしなんですよね

着ることを心から楽しんでいるものの、
自分に「オシャレ」という言葉は当てはまらないと、ずっと感じていました。

今回、こうしてピッタリな表現にたどり着けて、楽しい気持ちになっています。

*     *     *

私は、
日本ライフオーガナイザー協会認定のクローゼットオーガナイザー(※)として、
衣類やクローゼットのオーガナイズサービスを提供しています。
(※)ライフオーガナイザーの知識や技術とともに、衣類管理、衣類整理の知識を併せ持つプロ

コンサバ・きれいめカジュアル・ストリート系・ヴィンテージファッションなど、
ご利用いただいたお客様のお好みのスタイルはさまざまです

どのスタイルもそれぞれの方のキャラクターに合っていて、ホントにステキで。

さまざまなお好みやコダワリ、思い入れなどをお客様からおうかがいしながら、
いつも楽しく作業させていただいています。

募集中の「片づけカフェ・オンライン~衣類・クローゼット編~」では、
ご参加者様の「おめかし」のお話を聞かせていただくのも、楽しみにしています♪

カンタンで・キレイな四角になって・崩れにくい。立てる収納のための「トップスの畳み方」前のページ

ファッション系の情報収集、私の場合。次のページ

関連記事

  1. 雑感

    私の2019年を振り返る

    2019年が過ぎ去ろうとしていますね。ちょろっと、今年を振り返…

  2. 雑感

    ライフスタイルの変化と、誕生日と、お金の使いかたと

    先日、21日は私の誕生日でした。40歳になり、慣れ親しんだ(!…

  3. 雑感

    片づけ嫌いだからこその「なんとなく片づく仕組みづくり」

    昨日はオンライン忘年会に参加。お世話になっているAikoさんが…

  4. 雑感

    活動再開できそうです(新年のご挨拶)

    あけましておめでとうございます!新年を迎えて「心機一転!」とい…

  5. 雑感

    芸術の秋にきらめくビーズ作品を鑑賞!「インターナショナルビーズビエンナーレひろしま2017」公募展

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  6. 雑感

    人の暮らしと精神を安定させるために「ホーム」は必要不可欠なモノ。

    個人宅の片づけコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜…

最新の記事

  1. 防災・減災・備蓄・非常食

    安心を少しずつ備蓄。夫婦ふたり分の「防災用ストック品」を購入
  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    キッチン用のラックは「ワイヤーネット製の自作品」です
  3. スキルアップ活動

    オーガナイズ作業に生かすための研究活動~顔タイプ診断・その後
  4. 考えるコツ・ヒント

    片づけのプロの「初めての引っ越し」。キッチンはどれくらいで片づいたのか?
  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    ランドリーバスケットは使っていません。
PAGE TOP