日々の暮らしの備忘録

  1. ライフオーガナイザー活動、私の「軸」

    昨日は、お世話になっているAikoさんにお願いしていた半年間の個人セッションの最終日でした。会社員をしながら、ヒーラーやコーチとしても活躍されている…

  2. やっぱり片づけは「人の数だけ方法がある」。オーガナイズウィーク チャリティイベント2020【第三弾】…

    今日、5/30(土)10:00~は、オーガナイズウィーク チャリティイベント2020【第三弾】に参加しました。このチャリティイベントは、東日本大震災…

  3. 色々と一区切りな週末

    緊急事態宣言が全都道府県で解除になった今週、私のお勤め仕事・会計事務所での業務も繁忙期を抜けました^ ^やっと! ついに!! ようやく!!!…

  4. 即効性が抜群な「伝わる話し方セミナー」を受講しました

    私がライフオーガナイズを知るキッカケになった大大大先輩ライフオーガナイザーの鈴木尚子さん率いるSmart Storage!が主催するオンラインセミナー「…

  5. テクニックの前に知りたい「片づけに大切なコト」が満載。オーガナイズウィーク チャリティイベント202…

    一昨日、5/21(木)13:00~は、オーガナイズウィーク チャリティイベント2020【第二弾】に参加しました。このチャリティイベントは、東日本大震…

  6. 在宅勤務のマイ・ベストパートナー。お気に入りのラジオ番組・三選

    在宅勤務中心の会計事務所で働くようになってから、手放せなくなったモノがあります。ラジオです。(正確にはラジオアプリ「radiko」を入れたiPhone)…

  7. 耳だけ参加でも大満足。オーガナイズウィーク チャリティイベント2020【第一弾】

    本日、5/15(金)13:00~は、オーガナイズウィーク チャリティイベント2020【第一弾】に参加しました。このチャリティイベントは、東日本大震災…

  8. 夫婦そろって在宅勤務な我が家の「ランチ事情」

    コチラの記事でも触れたように、新型コロナウィルス(COVID-19)感染症拡大に伴う緊急事態宣言の延長を受けて、オットの在宅勤務(テレワ…

  9. 夫婦ふたりに書斎はひとつ。それでも在宅勤務のストレスが少ない理由は「デスクの配置」

    我が家のゴールデンウィークの連休は4/29~5/6の8日間。夫婦そろって今日から勤務先での業務が再開となるわけですが、新型コロナウィルス(COVID…

  10. 通信環境や電子機器のチェック&更新が今まで以上に大切な時代ですねぇ

    今日の午後は、所属している「日本ライフオーガナイザー協会」が主催するオンラインイベントに参加しました。イベントで使われたシステムは「Remo(リ…

最新の記事

  1. 家事・生活習慣

    悩む・迷うという贅沢。
  2. メルマガ

    短時間でスッキリする!オススメの片づけ3選【プリズム通信2019.12】
  3. メルマガ

    非常「持歩」袋のススメ&イベントのお知らせ★無料メルマガ【プリズム通信2019.…
  4. つれづれ記録

    2021年、手帳と過ごした三が日。
  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    コンロ下収納、我が家の使い方【前編】
PAGE TOP