3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

超省エネ。私の「確定申告後の書類」の保存方法

確定申告期間が始まっていますね。

申告を終えてスッキリな方も、
税理士さんに会計資料を預けてホッとひと息の方も、
これから頑張ります!な方も、
お疲れ様でございます。

さて、この記事のテーマは「私の確定申告後の書類の保存方法」です。

さっそくですが、私の場合。

ファスナー式の密閉袋に

申告書と会計資料、手帳を入れて、

密閉袋をファスナー付ビニールケースにまとめて、

棚の出し入れがしづらいスペースにしまいます。

分類こそしっかり年度別にしますが、
確定申告の作業を毎年きちんとしていれば自然と年度別になるので、
余分な労力はかけていません。

端的に言うと、作業と申告が終わったら、袋にざっくり収納ということ。
超省エネです。笑

*     *     *

会計資料をキレイに整理して保存できるなら、それに越したことはない。
私もそう思っています。

でも、実際のところ、
保存した会計資料を見返すことって、ほぼ無いと思うんですよね。
調査が入る時くらいじゃないでしょうか。

そう考えると、
会計資料を整理して、美しくファイリングするために
多くの時間を割く必要はあまりないと思うんです。

見たい時に資料が探しやすいように大まかに整理して、
あとは紛失しないように保存できていればそれでOK
かな、と。

私の場合は、保存する会計資料の量が少ないこともあり、
紙ベースで保存するのが手軽で確実で検索性も高いです。

ということで、
記事の冒頭で説明したような「密閉袋+ファスナー付ビニールケース」を使った
簡易的な収納を採用しているというわけです。

もし、会計資料が増えたとしても、基本的な方針は変えずに、
物量に合わせた収納グッズにを変えて対応すると思います。

*     *     *

ちなみに。

今月のメルマガのテーマも『確定申告書類の収納』の予定です。

ただし、今回ご紹介した私個人のやり方ではなく、
会計事務所職員として日常的に扱っている大量の会計資料を整理する際の
考え方とファイリング方法
をお伝えしようと思います。

ご興味がある方は、ぜひメルマガにご登録ください
今月のメルマガは21日(金)に配信予定です。



【お知らせ】


■ご提供中のメニュー


オフィシャルサイトにてご案内しています。



■無料メルマガ『プリズム通信』(月1配信)


我が家の暮らしの仕組み化事例や、片づけのヒントをお届けします。

ご登録者様には、「我が家の仕組み」をまとめた小冊子(pdf)をプレゼント中!

オフィシャルサイトのメルマガ登録ページからご登録をお願いいたします。




オフィシャルサイトにてコラムの連載を始めました前のページ

在宅勤務になる前に「ひとまずやっておく」こと・三選次のページ

関連記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    心地よさ&わかりやすさにプラスアルファ。私のワークスペース@自宅。

    自宅だと気分が乗らないことがあるので、自宅外にワーキングスペースを契約…

  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    年賀状収納、我が家の場合。

    20枚前後と数は少ないですが、今でも年賀状のやり取りを続けています。…

最新の記事

  1. 2DK・賃貸マンションで二人暮らし

    夫婦一緒の家で過ごす初めてのクリスマスに向けたデコレーション。
  2. 自宅で働く・複業ライフ

    在宅勤務、ダイニングテーブルで仕事をする場合の注意点は?
  3. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    我が家の「個人管理」の書類とその弊害(?)
  4. メルマガ

    「ライフスタイルの変化」と「収納&所有物」の関係は想像以上に密接で【プリズム通信…
  5. 自宅で働く・複業ライフ

    夫婦そろって在宅勤務な我が家の「ランチ事情」
PAGE TOP