業務連絡

オフィシャルサイトにてコラムの連載を始めました

オフィシャルサイトにて、コラムの連載を始めました

題して『我が家のリアルな実用品カタログ』です。

*     *     *

自宅の片づけを始めた頃に、収納用品で失敗したり。

アラサーの頃に、
見た目に惹かれて買った洋服の着心地の悪さや手入れの面倒さに悩まされたり。

こうした失敗を重ねているからこそ、

自宅やオフィスなどの自分のスペースに持ち込むモノは吟味すべし

と、私は強く思っているし、実践しています。

何を選んだらいいかわからないと言われがちな「収納用品」、
毎日を楽しくしてくれる「アイテム」、
暮らしの負担を減らす「サービス」などなど。

現在の「買い物にはかなり慎重な私」が
リアルに「暮らしの仕組み」に取り入れているモノゴトを、
多忙でモノを吟味している時間がない女性の参考にしていただけたら、という思いです。

ひとまず「100記事」を目指しています。
よろしければお付き合いくださいませ^ ^

*     *     *

ちなみに。

このコラムを始めようと決心したキッカケは、
オフィシャルサイトの運営でお世話になっている有限会社リウムの社長・穂口先生から、
ブログ100日チャレンジやろうぜ」という呼びかけをいただいたことです。

大勢のリウムのシステムユーザーさんがこのチャレンジに参加されていて、
システムユーザーを対象としたFacebookのグループ内で更新報告をしていて、
それがとても励みになっています。

一緒に頑張る仲間がいるのって、やっぱりいいものですねぇ。

私のバレンタイン2020前のページ

超省エネ。私の「確定申告後の書類」の保存方法次のページ

関連記事

  1. 業務連絡

    月1配信★無料メルマガ、始めます。

    あっという間に6月ですね~私は勤務先の「プチ繁忙期」が終わって…

  2. 業務連絡

    日本ライフオーガナイザー協会のサイトがリニューアルされました

    ※トップ画像は日本ライフオーガナイザー協会のウェブサイトのスクリーンシ…

最新の記事

  1. 家事・生活習慣

    私の洗濯物干しの流れ
  2. 2DK・賃貸マンションで二人暮らし

    スティック型掃除機の充電器を手に取りやすい場所に移したら、一石三鳥な結果になった…
  3. モノの購入・処分

    スカーフをメルカリで購入する際の「私的な3つのポイント」
  4. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    コンロ下収納、我が家の使い方【後編】
  5. モノの見直し・メンテナンス

    クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その3】
PAGE TOP