その他の活動レポート

プロを対象としたコンテスト「片づけ大賞2019」のファイナリストに選出されました。

※トップ画像は片づけ大賞の公式ウェブサイトのスクリーンショットです。

このたび、「片づけ大賞2019」のファイナリストに選出されました!

この「片づけ大賞」は、一般社団法人日本片づけ整理収納協議会が主催するコンテストなんです。

私と同じライフオーガナイザーのほかに、整理収納アドバイザーなどの
さまざまな肩書で活動する「片づけのプロフェッショナル」が応募資格を持っています

キャッチフレーズはズバリ、「片づけのプロの全国大会」です。

*     *     *

片づけ大賞が創設されたのは2014年。

当時、ライフオーガナイザー1級として認定されたばかりだった私は、興味津々で観客として参加し、
諸先輩方の活動内容に感銘を受けました。

そして、「いつか私も、あの場所に立てるくらいに頑張りたいな!」と思ったんです。

あれから5年。
こうして憧れの舞台に立てることになったなんて、とても光栄だし、心の底からうれしいです。

*     *     *

来たる9/7(土)に開催される式典にて、今回応募した事例についてのプレゼンテーションをします。

プレゼンテーションでは、「お客様と一緒に登壇しての発表も可」という制度があるんですが、
私のお客様も同行してくださると即答してくださいました
こんなに応援していただけて、私はなんて幸せ者なんでしょう。

私のお客様や来場者の方、審査員の方に喜んでいただけるように、しっかり準備したいと思います!

*     *     *

なお、片づけ大賞の式典は、一般参加も可能です(有料)。ぜひご来場ください。

■日 時 2019年9月7日(土)13:00~17:20<12:15開場>

■場 所 きゅりあん・小ホール(東京都品川区立総合区民会館)アクセス

■参加費 大人:4,000円(税込)/1名 こども:1,000円(税込)/1名

※大人1名につき、こども1名無料
※詳細は、片づけ大賞の公式ウェブサイトにてご確認ください。

洋服をたくさん持っている方にお勧めしたい「私が実践してみた衣類の整理方法」★無料メルマガ【プリズム通信2019.07】前のページ

プロを対象としたコンテスト「片づけ大賞2019」にてファイナリストとして登壇しました!次のページ

関連記事

  1. その他の活動レポート

    主婦の友社様が運営する「暮らしニスタ」の編集部コラムに寄稿しました

    主婦の友社が運営する「暮らしニスタ」は、登録ユーザーの”生活の知恵…

  2. その他の活動レポート

    日本ライフオーガナイザー協会の「カンファレンス2020」に登壇しました

    私が所属している日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス202…

  3. その他の活動レポート

    クローゼットの収納力が倍増!?ダブルクリップの活用法

    関東地方はまさに「三寒四温」といったお天気で、春が近づいてきている…

  4. その他の活動レポート

    私が登壇したオンラインイベントの動画がYouTubeで視聴できます♪

    今年はオンライン開催だった私が所属している日本ライフオーガナイザー…

  5. その他の活動レポート

    100円ショップの書類ケースはクローゼットでもお役立ちです

    100円ショップで購入できる「書類ケース(ファイルケース)」は、さ…

  6. その他の活動レポート

    支える・仕切るだけじゃない!ブックエンドの意外な使い方

    100円ショップや文房具店で購入できる「ブックエンド」。本来の…

最新の記事

  1. 自宅で働く・複業ライフ

    在宅勤務のマイ・ベストパートナー。お気に入りのラジオ番組・三選
  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    この分野だけはミニマリスト!?私の化粧品とメイクグッズ収納
  3. 2DK・賃貸マンションで二人暮らし

    スティック型掃除機の充電器を手に取りやすい場所に移したら、一石三鳥な結果になった…
  4. ご感想・ご紹介

    自分に負担なく出来そうなポイントだけ真似してみたら、お部屋が片付いてきました!!…
  5. スケジュール管理

    できたことは、できていないことで”帳消し”にはならない
PAGE TOP