その他の活動レポート

プロを対象としたコンテスト「片づけ大賞2019」にてファイナリストとして登壇しました!

※登壇したライフオーガナイザーで記念撮影。左から、萩美規子さん・金子利佳さん・私。

9/7(土)に行われた『片づけ大賞2019』にて、
8名のファイナリストのひとりとして、10分間のプレゼンテーションを行いました。

タイトルは『就寝前1時間がフリータイムになった! キッチンのオーガナイズ』。

今年の4~5月に対応した名古屋でのサービス事例を、

 

お客様ご自身にも登壇いただいて発表しました。

*     *     *

実はこのプレゼンテーション。
審査員の採点と来場者の投票によって評価され、グランプリ受賞者が決まるという
大切なものでした。

こんなにも何かを「勝ち取りたい!」と思ったのは、生まれて初めての経験で。

8月はず~~~~~っと、この準備にかかりきりでした。

しかし、結果は受賞ならず。。。

人生でいちばん悔しい思いをしています。

でも、なぜだか、不思議なさわやかさも感じているんです。
思いつく限りのことをやり切っての結果だからかもしれません。

*     *     *

式典の終盤、審査委員長の小松易さんの講評に「KMGO」という言葉が出てきました。

これは「Kataduke must go on」の略で、
「SMGO(Show must go on、やめるわけにはいかない・続けなければならない)」という、
先日亡くなった芸能事務所社長が好んで使っていた言葉になぞらえたものです。

ひとたび幕が上がったら、幕が下りるまで上演し続けなくてはならないショーと同じように、
生まれてからこの世を去るまで、片づけはずっと続いて、やめるわけにはいかない

・・・という意味合いでした。

実は私、プレゼンの冒頭で、

クライアント様が何気なく・なんとなく日常を過ごしても、
スッキリしていて、ストレスがない状態を提供する。
これが私の目標です。

とお話ししました。

私が目標としているように、
片づけをお客様の日常生活に溶け込こませることができれば、
生きている間ずっとだとしても、無理なく片づけを続けられるはずだと思うんです。

内容がつながっているな~と感じられて、うれしくて。

これからも、自分の目標を信じて活動を続けていこう。
改めて、そう思いました。

*     *     *

さてさて。

今回の登壇記念と銘打って、10月後半~11月前半に何かしようと思っています。

今、候補として考えているのは、

500円/15分のワンコイン片づけ相談@横浜駅周辺

Skypeやzoomを使った、オンライン・コンサルティング

電子メールやSNSのメッセージ機能を使った、メール・コンサルティング

です。

もう少し考えて、9月のメルマガにてご案内をしようと思っています。
気になる方は、メルマガに登録してお待ちくださいね!

プロを対象としたコンテスト「片づけ大賞2019」のファイナリストに選出されました。前のページ

コンテスト参加で得たこと。次のページ

関連記事

  1. その他の活動レポート

    無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法

    不動の人気収納アイテムである、無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス…

  2. その他の活動レポート

    クローゼットの収納力が倍増!?ダブルクリップの活用法

    関東地方はまさに「三寒四温」といったお天気で、春が近づいてきている…

  3. その他の活動レポート

    日本ライフオーガナイザー協会の「カンファレンス2020」に登壇しました

    私が所属している日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス202…

  4. その他の活動レポート

    支える・仕切るだけじゃない!ブックエンドの意外な使い方

    100円ショップや文房具店で購入できる「ブックエンド」。本来の…

  5. その他の活動レポート

    主婦の友社様が運営する「暮らしニスタ」の編集部コラムに寄稿しました

    主婦の友社が運営する「暮らしニスタ」は、登録ユーザーの”生活の知恵…

  6. その他の活動レポート

    100円ショップの書類ケースはクローゼットでもお役立ちです

    100円ショップで購入できる「書類ケース(ファイルケース)」は、さ…

最新の記事

  1. 2DK・賃貸マンションで二人暮らし

    衣類が収納できるのは押入れのみ。それでも「吊るして収納」したくて。
  2. 考えるコツ・ヒント

    お祭り気分(!?)に水を差す。IKEA長久手で賢く・楽しくお買い物をする「準備」…
  3. 愛用品

    オットに(買って)もらったクリスマスプレゼント2020
  4. ご感想・ご紹介

    試しに少しやってみただけで、本当に片づいて嬉しくなった【小冊子のご感想】
  5. モノの購入・処分

    スカーフをメルカリで購入する際の「私的な3つのポイント」
PAGE TOP