3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

心地よさ&わかりやすさにプラスアルファ。私のワークスペース@自宅。

自宅だと気分が乗らないことがあるので、自宅外にワーキングスペースを契約している私ですが、

もちろん、自宅にもワークスペースを確保しています。
場所は、オットと共用している書斎スペースの片隅です。

*     *     *

私のデスクは、
1つ前の家である賃貸マンション時代に使っていたダイニングテーブルを転用しています。

家庭用と仕事用、私がデスクワークに使うものは両方ともここが定位置です。
また、私が出勤前に最後の身支度をする場所でもあるので、
アクセサリーや通勤鞄、会社に持参する用のおやつ(笑)も集約して置いてあります。

デスクの上には、無印良品のパルプボードボックスの2段タイプを横向きに置いて、収納力をアップ。
向かって左は家庭用のスペース、向かって右は仕事用のスペースです。

元々がダイニングテーブルなので、細かいモノを収納する引き出しはありません。
なので、引き出し代わりに、パルプボードボックスの上に無印良品のPPメイクボックスを並べています。

*     *     *

私も実践している「家庭用と仕事用のモノを混在させない収納」は、
自宅をオフィスにしている個人事業主が気をつけた方がいいポイント
なんですよね。

必要な書類や道具がパッと手に取れると、スムーズに仕事に取り掛かれて効率がいいですし、
マインド面でも公私のケジメがつけやすくなります。
特に私は、エンジンがかかりにくいので「気を散らさないでスタートできる」ことはかなり重要!

また、仕事という観点では、セキュリティも意識しています
特に気にしているのは、お客様からお預かりしている個人情報の管理です。

パスワードロックを設定したパソコンにはワイヤーロックをつけ、

お客様の情報を記載したヒアリングシートや提案書などの紙資料はA4サイズの金庫に収めています。

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column]

[/wc_row]

紙資料を手元に置くのは、オーガナイズ現場が終わるまでの短期間に留めるのがマイルール。
現場が終わったら紙資料は電子化して、シュレッダーにかけています。

本当は、仕事のモノを全てまとめて収納できる鍵付きキャビネットを持つのが私の理想でした。
でも、前の家は狭くて、そういうキャビネットを置くスペースが確保できなかったんです。
それでも安全は捨てられないので考えた仕組みですが、今のところ、うまく運用できています。

家庭用と仕事用、2種類のモノを管理している私のワークスペース。
自分の心地よさだけを考えて片手落ちにならないように、これからも気を配りたいと思っています。



【お知らせ】


■ご提供中のメニュー


オフィシャルサイトにてご案内しています。



■無料メルマガ『プリズム通信』(月1配信)


我が家の暮らしの仕組み化事例や、片づけのヒントをお届けします。

ご登録者様には、「我が家の仕組み」をまとめた小冊子(pdf)をプレゼント中!

オフィシャルサイトのメルマガ登録ページからご登録をお願いいたします。




仕事がはかどって大満足。友達と一緒に「黙々と作業会」前のページ

モノの定位置決め、私が気を付けている3つのポイント★無料メルマガ【プリズム通信2019.06】次のページ

関連記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    ランドリーバスケットは使っていません。

    脱衣所や洗濯機周りでよく見るランドリーバスケット(洗濯物を入れるカゴ)…

  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その3:手芸グッズ】

    1月の転職を機に始まった「在宅ワーク生活」をキッカケに、自宅の見直…

最新の記事

  1. スケジュール管理

    これは”私の課題”ではない
  2. モノの見直し・メンテナンス

    雨の休日のお家時間に「スマホのホーム画面」をオーガナイズ。
  3. 愛用品

    大ぶりピアスのモチーフを正面に向ける。私の必需品なピアス用キャッチ。
  4. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    習慣化を妨げる要因のひとつは「配置」にあるかも?
  5. 考えるコツ・ヒント

    片づけのプロの「初めての引っ越し」。キッチンはどれくらいで片づいたのか?
PAGE TOP