スケジュール管理

できたことは、できていないことで”帳消し”にはならない

お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。

複雑なコトや特殊なコトはしないのに、
他人には「ご都合主義のマンガや小説みたい」って思われそうなこと
次々に実現する不思議なメソッドなんです。

このメソッドを超実践型で学ぶ「スケジュール管理の会」に参加していて、
今日、6/5(土)が「定例会(月1・Zoom開催)」でした。

*     *     *

定例会では、
参加メンバーが各自スケジュールを見直す「作業タイム」のあとに
皆で取り組む「ワークタイム」があります。

今回のワークは主催者であるAikoさん作成の「振り返りシートの記入」、
ワーク後のシェアタイムのお題は前月と同じく
参加メンバーに褒めてほしいポイントを端的に述べるというものでした。

実は、このシェアタイムがつらくて。

というのは、5月の自分の「褒めポイント」が何も思いつかなかったから

5月の私を一言で表現するなら「グッタリ」。

1~4月は繁忙期と(実は進めていた)移籍話が重なり、
それが落ち着いたと思ったら3月決算処理(=5月申告)というプチ繁忙期。

物理的な忙しさに加えて精神的な緊張が半年近く続いていたので、
もうちょっと限界という感じになっていたんです。

苦し紛れという気持ちで、
メイクレッスンを受けて苦手意識を克服したと発表しました。
褒めポイントはズバリ「まゆげ」です。

これで充分だったのに、
このあと私はトンチンカンなことを言ってその場にいた人たちを
困惑させてしまったんですよね。。。

トンチンカン過ぎて、今となっては何を言おうとしたのか私もよくわからない。
ま~た”イイコト”を言おうとしちゃったんだな、という反省だけが残っています。

*     *     *

なぜか私は「メイクレッスンだけでは”褒め”に値しない」と思ったんですよね。

メイクレッスンを受けたことも、苦手意識の克服もホントにうれしかったし、
自然なのに整っていることがわかるまゆげも、自分史上最高だと思っているのに。

たぶん、言い訳をしたかったんです。

メンバーに対してじゃなくて自分に対して、
5月もできなかったライフオーガナイザー活動関係のアレコレのこと。

でも。

できていないことがあるからといって、
できていることを認めないのは辻褄が合わないですよね。

それはそれ、これはこれ。
どちらも現実に起きている事実ですもの。

私にはこういう癖があると、ことあるごとに気づかされます。
この癖はできれば無くしたい。

あっ!となった時に、修正しようと思えれば大丈夫かな・・・たぶん。
焦らず少しずつ、自分に馴染ませていきたいと思っています。

今月も淡々と・コツコツと過ごそうと思います。



【お知らせ】


■ご提供中のメニュー


オフィシャルサイトにてご案内しています。



■無料メルマガ『プリズム通信』(月1配信)


我が家の暮らしの仕組み化事例や、片づけのヒントをお届けします。

ご登録者様には、「我が家の仕組み」をまとめた小冊子(pdf)をプレゼント中!

オフィシャルサイトのメルマガ登録ページからご登録をお願いいたします。




使い勝手をより良く改良。ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ4【その3】」【プリズム通信2021.05】前のページ

押してダメなら引いてみる、的な。ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ4【その4】」【プリズム通信2021.06】次のページ

関連記事

  1. スケジュール管理

    これは”私の課題”ではない

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  2. スケジュール管理

    ハッキリして見える「目標」と私

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  3. スケジュール管理

    ウィッシュリスト300を書き切る(叶えるのはこれから・笑)

    昨年末を最終出社日として退職することにしたので、■1/…

  4. スケジュール管理

    “コツコツの力”を発揮する

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  5. スケジュール管理

    2021年をインプット。

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

最新の記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    生ゴミ捨ては、食品パッケージorポリ袋をリユース
  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    新婚時代から変化なし。大人ふたり暮らしの食器棚【その5】
  3. 自宅で働く・複業ライフ

    扱いがやっかいな「得意でも苦手でもないけど、けっこう楽しくて嫌いではない」ことを…
  4. その他の活動レポート

    無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法
  5. 暮らしの「ひと工夫」

    電子レンジの扉を「ちょこっと開ける」ための工夫
PAGE TOP