スケジュール管理

“夢”を分けてもらう

お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。

複雑なコトや特殊なコトはしないのに、
他人には「ご都合主義のマンガや小説みたい」って思われそうなこと
次々に実現する不思議なメソッドなんです。

このメソッドを超実践型で学ぶ「スケジュール管理の会」に参加していて、
2/27(土)が「定例会(月1・Zoom開催)」でした。

*     *     *

定例会では、
参加メンバーが各自スケジュールを見直す「作業タイム」のあとに
皆で取り組む「ワークタイム」があります。

今回の定例会のワークは「“夢”のシェア」。
参加メンバーが叶えたいと思っている”夢”をウィッシュリストから5つ選んで発表して、
真似したい!という内容を自分のリストに追加するという内容でした。
例によって、メソッドの内容に踏み込まないように、ワークの内容はあいまいに書いています。

次々に披露される参加メンバーの”夢”を聞いていると、
真似っこさせてもらいたい!と思うだけでなく、
忘れていたり、スルーしていたりした自分の”夢”に気づけるんですよね。

そんなこんなで軽く10項目はリストに追加しました♪

*     *     *

ちなみに、私が発表した3つのうち、
真似したい率が高かったのは「ちょっといいパジャマを買うこと」でした。

お勤め仕事が絶賛繁忙期中のワタクシ、
いただける(はずの)繁忙期手当の一部でUCHINOのパジャマが買いたいな、と。

着ていることを忘れてしまいそうな肌触り、美しいヴァイオレット色。
私史上、最高額かつ最高品質のパジャマです・・・楽しみ♪

今月も、淡々と・コツコツと過ごそうと思います。

クローゼットの収納力が倍増!?ダブルクリップの活用法前のページ

自分が思うより、自分は自分のことを観察できている【プリズム通信2021.03】次のページ

関連記事

  1. スケジュール管理

    自分の「しんどさ」を認めて、考えて・選択した改善策。

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  2. スケジュール管理

    2月は逃げる、というけれど

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  3. スケジュール管理

    できたことは、できていないことで”帳消し”にはならない

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  4. スケジュール管理

    私の盛大な勘違いと、気づいた時点で改善に向かえるということ

    愛知県から横浜に引っ越してきてからの2年半で、様々なワークショップ…

  5. スケジュール管理

    私にできた新しい相棒「リマインくん」

    最近になって知ったのが、LINEを活用したパーソナルリマインダーb…

  6. スケジュール管理

    やる気とエネルギーを取り戻しつつある8月、でした

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

最新の記事

  1. スケジュール管理

    “夢”を分けてもらう
  2. スケジュール管理

    励ましのパワーを味方につけて
  3. 雑感

    人の暮らしと精神を安定させるために「ホーム」は必要不可欠なモノ。
  4. モノの購入・処分

    自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その4:クローゼット・おまけ編】
  5. 講座開催レポート

    【開催レポ】起業の「はじめの一歩」としてお勧めだと思いました。
PAGE TOP