スケジュール管理

私にできた新しい相棒「リマインくん」

最近になって知ったのが、
LINEを活用したパーソナルリマインダーbot「リマインくん」です。

使い方はカンタン。

LINEの「友だち」に「リマインくん」を追加する

リマインドしたい内容をLINEする(例:報告書を書く)

リマインドしてほしい日時をLINEする(例:2/10 17:00)

という流れで、
誰かに「ちょっと後で声をかけてくれる?」と頼むような感じです。

私は最近、リマインくんに”声を掛けて”もらったことで、
ほしい!と思った春物アウターを販売開始と共にポチることができました。

5分くらいで売り切れたようだから、リマインくんには感謝・感謝♪

日時は「15:00」や「来週の水曜日」のようなザックリ指定でもOKで、
試してみた感じだと、

時間だけを指定する
→登録した時点から24時間以内に来る指定時刻

日付だけを指定する
→その日付の朝9:00

にリマインドしてくれるようです。

*     *     *

もちろん、スマホでリマインドするのであれば、
リマインダーに特化したアプリは数多くあると思います。

そんな中で、
私がこの「リマインくん」というbotがいいなと思ったポイントは
使うのが「LINE」ということ

元々使っているアプリの活用
→スマホにアプリを増やさなくてもよい

お勤め仕事でLINEを使っているので見落とすことが少ない
→返信するかは別ですが、「ん?」という感じで反応は常にするので

上記の都合で勤務先から貸与されているパソコンにもLINEを入れている
→スマホから目を離している勤務時間中でもリマインダーを見落としづらい

という感じです。

このなかで私がいちばん重宝だと感じているのは、
最後の「勤務時間中でもリマインダーを見落としづらい」ところです。

たとえば、帰らないといけない時間が決まっている日。

報告を書く、身支度を始める、オフィスを出る、バスの時間は○○・・・等々、
視界の端に映るリマインくんの声掛けで動くことで、きちんと帰れています。

ギリッギリになって焦りつつバタバタと帰ることもあった私にとっては大きな変化!

機械的なリマインダーと違う「人っぽさ」が私には効果的なのかもしれませんね。

無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法前のページ

私のバレンタイン2021次のページ

関連記事

  1. スケジュール管理

    夢に「現実感」を持てるようになれた理由

    5月最終日の昨日は、お世話になっているAikoさんが主催する「スケ…

  2. スケジュール管理

    “コツコツの力”を発揮する

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  3. スケジュール管理

    これまでの半年間を見つめ直し、新たな「チャレンジ」を見つける

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  4. スケジュール管理

    2021年をインプット。

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

  5. スケジュール管理

    できたことは、できていないことで”帳消し”にはならない

    お世話になっているAikoさんが実践している「スケジュール管理術」。…

最新の記事

  1. 融合点を見つける

    夫が放つ「魔法の言葉」。
  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    この分野だけはミニマリスト!?私の化粧品とメイクグッズ収納
  3. ご感想・ご紹介

    好きな服しか並んでないクローゼットって、本当に幸せの景色ですよ!【ご紹介いただき…
  4. スケジュール管理

    やる気とエネルギーを取り戻しつつある8月、でした
  5. モノの購入・処分

    ココロがうきうきなんて生ぬるい。私にとって本当の「ときめき」は暴力みたいなモノ。…
PAGE TOP