スキルアップ活動

雄弁は銀、沈黙は金。そして、興味の方向が大切。

昨日、2/23(木)はキャリアコンサルタント・柴田朋子さんの「質問力セミナー」を受講しました。

私の悪いクセである

▶︎沈黙が苦手
▶︎(だから?)口数が多くなる
▶︎食い気味に話し始める

を遺憾なく発揮してしまい、清々しいほどダメダメなことを実感した3時間でした(笑・・・えない)

*     *     *

私の場合、夫相手だとちょっとはマシに質問できている気がするんです。(自分比)

だとしたら、世の中のすべての人を夫だと思えばうまくいくかも?・・・でも、そんなのムリ。
とセミナー後に思っていたんですよね。

そしたら、講師の柴田さんがブログに答えを書いてくれていました

 

相手に興味を持つ=相手を好きになれ、ではないのよ。

 

私がまず興味を持つべきなのは相手に対する私の感情ではなくて、
相手が抱える事情とか、思いとか私が考えてもわからないモノゴトの方

これを意識しながら質問することなら、私にもできるかもしれない・・・です。

興味・関心の方向を適切に向けて、少しずつでも質問力を磨いていこうと思っています**
口数は減らしつつ・・・ね(笑)

だから「つたえる」と「きく」が大切なんだ。前のページ

私にもできた!初めてのメルカリ。次のページ

関連記事

  1. スキルアップ活動

    今日からまた進むために。パワーチャージした2日間

    12/1・12/2の2日間で開催された、所属している日本ライフオー…

  2. スキルアップ活動

    いくらでも向上させたい!コミュニケーション・ワークショップに参加し始めました。

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  3. スキルアップ活動

    即効性が抜群な「伝わる話し方セミナー」を受講しました

    私がライフオーガナイズを知るキッカケになった大大大先輩ライフオーガ…

最新の記事

  1. スキルアップ活動

    やっぱり片づけは「人の数だけ方法がある」。オーガナイズウィーク チャリティイベン…
  2. 愛用品

    セリアで購入した、私の「メルカリセット」
  3. スケジュール管理

    これまでの半年間を見つめ直し、新たな「チャレンジ」を見つける
  4. 家事・生活習慣

    やらざるをえないとできるものだ。「晩ごはんを頑張らない」
  5. モノの購入・処分

    古着が苦手な私が、メルカリでスカーフを買おうと思った経緯。
PAGE TOP