つれづれ記録

義実家&実家へのプレゼント記録・2020冬

コロナ禍の折、愛知県への帰省は見合わせることにした我が家。

例年であれば帰省の際に手土産としてお菓子を持参していますが、
今年はそれぞれの実家にプレゼントを贈ることにしました。

選んだのは、京つけもの大安の「ちいさなだいやす」の詰め合わせです。

この「ちいさなだいやす」はてのひらサイズのお漬物

食べきりやすいし、
その日の献立に合わせてチョイスする楽しみもあるし、
私がもらったら絶対うれしい!と思って選びました。

ネットで手配したので、どんな感じかな~?と自宅用にも小さいめの詰め合わせを購入。

なんだかんだ言って、
私たちが元気な顔を見せるのが最もよろこんでもらえるだろうなと思うので、
1年以上会えていない今の状況にはもどかしさを感じています。

でも、
私たち夫婦よりも高齢な両親たちの感染リスクをUPさせたくはありません。
私たち、通勤などもしていますしね。。。

いまは我慢のときだなと思いつつ、
気持ちばかりですが両親たちがよろこんでくれたら・・・と思っています。

習慣化を妨げる要因のひとつは「配置」にあるかも?前のページ

オットに(買って)もらったクリスマスプレゼント2020次のページ

関連記事

  1. つれづれ記録

    心を打つ名作揃い!文章ワークショップのリリース記念パーティにお出かけ♪

    昨年10月〜今年1月は、とある文章のワークショップに1期生として参加し…

  2. つれづれ記録

    似合う服のテイスト・雰囲気が丸わかり!?顔タイプ診断を受けてみた

    先日、顔タイプ診断をオンラインで受けました。この「顔タイプ診断…

  3. つれづれ記録

    初めて遭遇した、焼き鳥屋さんならではの「感染症拡大防止策」

    今日は家電量販店に出かけてオットのスマホを機種変更し、防災備蓄用の…

  4. つれづれ記録

    2023年末〜2024年始の帰省の記録

    2泊3日の日程で帰省しました。夫婦で同郷なので、我が家の帰…

  5. つれづれ記録

    くせっ毛さんの新たな味方!?最新技術な「酸熱トリートメント」を試してみた

    生まれついての「くせっ毛」な私、縮毛矯正が手放せません。縮毛矯…

  6. つれづれ記録

    Twitterで話題になった「蘇」を作ってみました。

    新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に伴う休校措置が、…

最新の記事

  1. その他の活動レポート

    暮らしニスタ大賞2020で「企業賞(UCHINO賞)」をいただきました
  2. 雑感

    自分を「オシャレ」とは思っていないけれど「おめかし」は大好き
  3. ご感想・ご紹介

    「ココが自分独自の考えなんだなぁ」とわかって、とても良いと思う【小冊子のご感想】…
  4. モノの購入・処分

    私の「真剣・ショッピング」
  5. メルマガ

    大切なのは「xxxモノ」を選ぶこと。ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ2【前…
PAGE TOP