自宅で働く・複業ライフ

  1. 複業ライフに変化の波が。2020年の活動について

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2020年はライフオーガナイザー活動の内容を変えていくつもりです。最も大きな…

  2. 新しい会社で働き始めて4週間の、率直な私の気持ち。

    新しい勤務先で働き始めてから4週間が経ちました。毎日たのしく勤務してますが、新しい環境への緊張と暑さとが合わさっているせいか…

  3. 扱いがやっかいな「得意でも苦手でもないけど、けっこう楽しくて嫌いではない」ことを手放す。

    5月末でパート勤務を辞めまして、7月からは勤務先が変わってフルタイム勤務になります。この6月は充電期間と称して、趣味の刺繍に勤しんだり、簿記の勉…

  4. 私に「ちょうどいい働き方」を考える【その6:ようやく応募にこぎつける】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。今年、…

  5. 私に「ちょうどいい働き方」を考える【その5:ジリジリと本心に近づく】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。今年、…

  6. 私に「ちょうどいい働き方」を考える【その4:グッサリ刺された本】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。今年、…

  7. 私に「ちょうどいい働き方」を考える【その3:ウダウダ・ウダウダ】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。今年、…

  8. 私に「ちょうどいい働き方」を考える【その2:自分のキャリアに自信がない】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇヤマモトアキコです。今年、2…

  9. 私に「ちょうどいい働き方」を考える【その1:働きたい!が大爆発】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜在住のライフオーガナイザーⓇヤマモトアキコです。実は私、…

最新の記事

  1. つれづれ記録

    心を打つ名作揃い!文章ワークショップのリリース記念パーティにお出かけ♪
  2. 愛用品

    シーズン2の記事一覧~コラム『我が家のリアルな実用品カタログ』
  3. その他の活動レポート

    無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法
  4. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    習慣化を妨げる要因のひとつは「配置」にあるかも?
  5. 自宅で働く・複業ライフ

    グリーンバック(撮影用の背景布)、我が家での吊るし方
PAGE TOP