個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、
横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。
昨日から月に1回の「お稽古ごと」として
全12回のコミュニケーション・ワークショップに参加し始めました。
名称は「ちゃんと受け取る&ちゃんと伝えるワークショップ」。通称「ちゃんと&ちゃんと」。
一方的な講義形式ではなく、参加者が「言いたいこと」を適宜発言しながら進んでいくスタイルです。
この「言いたいこと」というのは、レジュメの内容&説明に近いと感じた自分の経験のシェアですね。
自分にも起こりそうな具体例のおかげでぐっと理解が深まる感触があります。
講師のAikoさんに惹かれて参加する方ばかりだからかワークショップの雰囲気も良く、
すでに次回が待ち遠しく感じています。
* * *
昨日の初回ではフロイトの「エス・自我・超自我の相互作用(※)」の話が出てきました。
(※)欲望を充足しようとする「エス」・欲望を抑圧しようとする「超自我」・両者を調停しようとする「自我」のせめぎ合いのこと。
人の言葉を「ちゃんと受け取る」ための基礎知識として、
人の「意図」や「伝えたいこと」が発言に出てくるまでのカラクリを理解するためです。
で。
ワークショップでは親しみやすく忘れにくい単語に置き換えられているこの作用が、
私が複業の体制構築に踏み出したときのココロの動きそのものだったのにとても驚きました。
▶︎私の「超自我」→夫の妻として完璧な専業主婦であらねば
▶︎私の「エス」 →働いて対価を得ることで自分の価値を感じたい
▶︎私の「自我」 →夫に向かって自分の気持ちを泣きながら訴える
※詳しくはこちらの記事をどうぞ→私に「ちょうどいい働き方」を考える【その1:働きたい!が大爆発】
・・・なんだか、私の「自我」はうまく調停できていないような(苦笑)
私の「エス」が「超自我」も「自我」も吹っ飛ばして前面に出てきている気がします。。。
ともあれ、コミュニケーションを学びに行ったのに、
この暴力的な投げつけを上手に受け止めて、勇気づけと方向づけをしてくれた夫への感謝が
あらためて湧いてきた次第。
夫に「どうやったらそんなふうにできるの?」と訊いても不思議そうな顔をするんですよね。
天然か。ズルいぜ、夫。
* * *
実は、私の「コミュニケーションに対する苦手意識」は根深く、反省や後悔も数多くあります。
克服したくてセミナーに参加してみたり。→ 2016年9月のセミナー受講レポート 2017年2月のセミナー受講レポート
言い過ぎた&聞かなさ過ぎた、言わなさ過ぎた&聞き過ぎた。
両極端になりやすいですが、どちらかというと前者が多い(苦笑)
約1年・全12回のワークショップで継続的に学ぶことで、
私にとっての「ちょうどいいコミュニケーション方法」を身につけたいと思っています**
【お知らせ】
■ご提供中のメニュー
オフィシャルサイトにてご案内しています。
■無料メルマガ『プリズム通信』(月1配信)
我が家の暮らしの仕組み化事例や、片づけのヒントをお届けします。
ご登録者様には、「我が家の仕組み」をまとめた小冊子(pdf)をプレゼント中!
オフィシャルサイトのメルマガ登録ページからご登録をお願いいたします。