メルマガ

「分ける」作業で私が気をつけている3つのコト。ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ2【後編】」【プリズム通信2020.08】

月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2020.08】を配信しました。

今回のテーマは
「分ける」作業で私が気をつけている3つのコト。
ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ2【後編】」

です。

*     *     *

2020年5月に配信したメルマガから数ヶ月の間は、
ライフオーガナイズ的片づけの基本について、毎月少しずつお伝えしています。

今月のメルマガでは先月に引き続き、
ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ2」について取り上げました。

今回の内容は、「分ける」作業で私が気をつけている3つのコト

お客様宅での作業サポート時はもちろんのこと、
自宅の見直しオーガナイズでも特に気をつけていることを3つ、
理由と共に解説してみました。

ご興味がありましたら、メルマガにご登録ください
メルマガご登録者様は、バックナンバーからお読みいただけます^ ^

*     *     *

次回のメルマガは2020年9月21日頃配信の予定です。

取扱説明書(取説)の収納方法、我が家の場合前のページ

取扱説明書(取説)収納に関する、私のコダワリ・三選次のページ

関連記事

  1. メルマガ

    モノの定位置決め、私が気を付けている3つのポイント★無料メルマガ【プリズム通信2019.06】

    月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2019.06】を配信しました。…

  2. メルマガ

    オススメなイベントのご案内【プリズム通信2021.04】

    月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2021.04】を配信しました。…

最新の記事

  1. 考えるコツ・ヒント

    どこに・何を・どんなふうに。私の「定位置決め」の思考の流れ。
  2. スキルアップ活動

    オーガナイズ作業に生かすための研究活動~顔タイプ診断・その後
  3. 暮らしの「ひと工夫」

    電子レンジの扉を「ちょこっと開ける」ための工夫
  4. その他の活動レポート

    クローゼットの収納力が倍増!?ダブルクリップの活用法
  5. 家事・生活習慣

    後回しにしないために、あえての「出しっ放し」
PAGE TOP