メルマガ

私が考える オーガナイズ(片づけ)がうまくいった「サイン」【プリズム通信2020.03】

月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2020.03】を配信しました。

今回のテーマは
私が考える オーガナイズ(片づけ)がうまくいった「サイン」
です。

*     *     *

不要不急の外出を控えている昨今。

自宅で過ごす時間が長くなることから、
今まで気になりつつも「まぁ、いいか」と思っていたことが目についたり、
SNSやブログ、雑誌や書籍などを見る機会が増えてモチベーションがUPしたりと、
片づけに取り組む方も増えていると感じています。

SNSやネットには、
さまざまな人の「自宅収納の工夫」や「片づけのノウハウ」についての情報が
山のようにありますよね。

参考になりそうな情報を得ようとして、
それで結局、どうしたらいいの!?とい思う人もいるかも、と思います。

少なくとも、
ライフオーガナイザーになる前の私ならそう思ったかも、と感じるので、
その気持ちはとってもわかるんですが、

オーガナイズ(片づけ)の方法に「唯一の正解」はないし、
大切なのは「その場所で暮らす/過ごす人に合った方法を選ぶ」こと
なんです。

となると、
選んだ方法が「自分に合っているかどうか」について、知りたくなりませんか?

そういうわけで、今回のメルマガでは、
私が考える「自分に合った方法で片づいていることがわかるサイン」について、
私自身の事例と共にお伝えしました。

この内容がお読みいただいた方のお役に立って、
たくさんある情報に振り回されず、
穏やかな気持ちで自宅で過ごせることを願っています!

ご興味がありましたら、バックナンバーからお読みいただけますので、
メルマガにご登録くださいね^ ^

*     *     *

次回のメルマガは、2020年4月21日頃配信の予定です。

シーズン2の記事一覧~コラム『我が家のリアルな実用品カタログ』前のページ

私の「お花見散歩2020」次のページ

関連記事

  1. メルマガ

    ライフオーガナイズ的片づけ、基本の「流れ」とその「特徴」【プリズム通信2020.05】

    月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2020.05】を配信しました。…

最新の記事

  1. メルマガ

    会計資料が大量にあっても迷わずできる、確定申告書類の整理とファイリング【プリズム…
  2. 家事・生活習慣

    仕事がはかどって大満足。友達と一緒に「黙々と作業会」
  3. ご感想・ご紹介

    「ココが自分独自の考えなんだなぁ」とわかって、とても良いと思う【小冊子のご感想】…
  4. 自宅で働く・複業ライフ

    複業ライフに変化の波が。2020年の活動について
  5. 考えるコツ・ヒント

    イメージできないモノは原寸大で検証。我が家の壁掛け時計の話。
PAGE TOP