3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

  1. 超省エネ。私の「確定申告後の書類」の保存方法

    確定申告期間が始まっていますね。申告を終えてスッキリな方も、税理士さんに会計資料を預けてホッとひと息の方も、これから頑張ります!な方も、お疲…

  2. 3LDKの持ち家マンション。間取りと収納、夫婦の配分はどれくらい?

    ブログを読んでいただく方がイメージしやすいように、我が家の間取りや収納の配置、私の収納スペースをご紹介しようと思います。現在の我が家はアラフォー夫婦…

  3. この分野だけはミニマリスト!?私の化粧品とメイクグッズ収納

    化粧品やメイクグッズは、最低限しか持っていません。■化粧水(惜しげなく使える無印の敏感肌用・さっぱりタイプ)■クリーム(使い心地がお気に入りなスチー…

  4. ファイルボックスをフル活用。投げ込む&置くだけの調理器具収納。

    この記事でもちらりとご紹介しましたが、調理器具はキッチンのシンク下に収納しています。家の中のさまざまな収納で登場するファ…

  5. ランドリーバスケットは使っていません。

    脱衣所や洗濯機周りでよく見るランドリーバスケット(洗濯物を入れるカゴ)。実は、我が家では使っていません。洗濯ネットをバスケット代わりにしているんです…

  6. 心地よさ&わかりやすさにプラスアルファ。私のワークスペース@自宅。

    自宅だと気分が乗らないことがあるので、自宅外にワーキングスペースを契約している私ですが、もちろん、自宅にもワークスペースを確保しています。場…

  7. キッチンカウンター下の収納棚、オーダメイドはせずに市販品でまかなっています。

    我が家は対面キッチンで、シンクとダイニングスペースの間にキッチンカウンターがあります。入居時のキッチンカウンターの下は、何もない、がらんどうな状態でした…

最新の記事

  1. 愛用品

    夏も冬も1年中大活躍!古川真貴子先生のビーズ刺繍ジュエリー
  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅マンションに関する書類の収納方法、我が家の場合
  3. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    コンロ下収納、我が家の使い方【後編】
  4. モノの見直し・メンテナンス

    3年振り。iPhoneSEからiPhone11に機種変更。
  5. スケジュール管理

    励ましのパワーを味方につけて
PAGE TOP