その他の活動レポート

無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法

不動の人気収納アイテムである、無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス」。

手頃な価格・入手のしやすさ・シンプルなデザイン・・・等々、
よいところを言い出したらキリがないくらい大好きで、家中で愛用しています。
日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス2020にて登壇した時にも題材にしました。

ただ、このメイクボックス、使う場所によっては気になることがあります。

それは「中に入れたモノが透けて見えること」です。

このメイクボックスのカラーバリエーションは半透明のみ(2021年1月時点)

磨りガラスっぽくて個人的に好きな質感ですし、
中身がうっすらと透けて見えるところも、モノが探しやすくて気に入っています。

でも、
オープン棚のような「しょっちゅう目に触れる場所」に置く場合は、
うっすら透けて見える中身が「ごちゃつき感の元」になるのも事実なんですよね

ということで。

我が家での”解決法”を、
主婦の友社が運営するユーザー参加型のウェブサイト「暮らしニスタ」の
編集部コラム「プロ直伝!”目ウロコ”収納術」に掲載していただきました。

ぜひご覧ください。↓画像↓が記事にリンクしています。

ちなみに。

この「暮らしニスタ」には、

手抜きではない時短家事のコツ
お手軽で美味しいレシピ
さまざまな商品のお買い物レポート

等々、
多数の暮らしが豊かになるアイディアがユーザーから投稿されていて、
私もいつも楽しく拝見しています。

個人的には、
編集部コラム「プロ直伝!”目ウロコ”収納術」に掲載された
クリアフォルダ(クリアファイル)の活用方法がまさに「目から鱗」!

クタクタふわふわのストールは“意外なアレ”でコンパクト収納♪

100均&クリアファイルで!付け替え可能な「調味料キャップラベル」の作り方♪

クリアファイルが衣類収納に使える!ごちゃつき解消でストレスフリー♡

もう冷蔵庫には貼りません!「学校のお便り」のスマート収納術♪

私、クリアフォルダって「書類を挟む」以外の使い方をしてこなかったので。。。
もっと活用できそうだなぁと、可能性を感じました^^

自分に負担なく出来そうなポイントだけ真似してみたら、お部屋が片付いてきました!!【小冊子のご感想】前のページ

私にできた新しい相棒「リマインくん」次のページ

関連記事

  1. その他の活動レポート

    100円ショップの書類ケースはクローゼットでもお役立ちです

    100円ショップで購入できる「書類ケース(ファイルケース)」は、さ…

  2. その他の活動レポート

    日本ライフオーガナイザー協会の「カンファレンス2020」に登壇しました

    私が所属している日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス202…

  3. その他の活動レポート

    「立てる収納」にはどこの家にもある“アレ”が大活躍♪

    メディアやSNSでもすっかりおなじみになっている「立てる収納」。…

  4. その他の活動レポート

    クローゼットの収納力が倍増!?ダブルクリップの活用法

    関東地方はまさに「三寒四温」といったお天気で、春が近づいてきている…

  5. その他の活動レポート

    Best of 暮らしニスタ賞、得票数TOP10に入っていました♪(暮らしニスタ大賞2020)

    主婦の友社が運営するユーザー参加型ウェブサイト「暮らしニスタ」。…

  6. その他の活動レポート

    私が登壇したオンラインイベントの動画がYouTubeで視聴できます♪

    今年はオンライン開催だった私が所属している日本ライフオーガナイザー…

最新の記事

  1. 業務連絡

    日本ライフオーガナイザー協会のサイトがリニューアルされました
  2. 自宅で働く・複業ライフ

    私に「ちょうどいい働き方」を考える【その2:自分のキャリアに自信がない】
  3. 家事・生活習慣

    モヤモヤ気分や悩みごと。書き出すと解決の糸口が見えてくる。
  4. 家事・生活習慣

    私の洗濯物干しの流れ
  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    取扱説明書(取説)収納に関する、私のコダワリ・三選
PAGE TOP