自宅で働く・複業ライフ

グリーンバック(撮影用の背景布)、我が家での吊るし方

zoomなどを使ったウェブミーティングやオンラインイベントに参加する際に、
バーチャル背景が使えると便利ですよね。

私のパソコンはスペックの都合上、
バーチャル背景を使うために「グリーンバック(撮影用の背景布)」が必要なので、

書斎スペースとリビングを仕切る「引き戸」のレールにダブルクリップを付け

マスキングテープなどで養生すれば傷防止になるでしょうね。

そこにS字フックを引っ掛けて

突っ張り棒を通してからダブルクリップで留めた布を吊るしています

突っ張り棒は余っていたモノだし、
ダブルクリップもS字フックも100円ショップで購入したモノです。

付け外しがカンタン(布もピンとキレイに張れる)
突っ張るより安定する(この方向で突っ張るなら約3mの突っ張り棒が必要な我が家)
引き戸を締め切らずに済むので暑くない(書斎スペースには専用のエアコンがない)

という状況を低予算で実現しました^^

たまにしか使わないのに、専用のスタンドを買う気にはなれない。

かといって、布を壁に留めつけるのに、
画鋲やフックだと跡が残るし、養生テープは安定しなさそうだし、
いずれの方法も毎回のつけ外しにも手間取りそうだし。

こんなふうに思う私にはピッタリの方法かな、と思っています。

*     *     *

実は、この方法を思いついたのは、わりと最近のことで。

私の場合、自分のデスクからzoomミーティングなどに参加すると、
書斎スペースとリビングダイニングを仕切る「引き戸」を背にするので
明るい色合いの木目が背景になるんですね。

一応、通話相手の集中を妨げないシンプルな背景ではあるので、
参加者としては充分だと思い、バーチャル背景の導入は保留にしていました。

でも、
オンラインイベントやオンライン講座を主催しようと考えると、
バーチャル背景が使えたほうがベターだな、と

日本ライフオーガナイザー協会が監修する認定講座の開催条件にも入っているし。

そういうわけで、
優先順位を上げて真剣に考えて、この方法を思いついたという次第です。

どなたかのご参考になれば!

ちなみに、衣類やクローゼットをテーマにした「片づけカフェ・オンライン」を企画中です。
8/8(土)14:00~16:00を予定していますので、よろしければ是非!

Twitterで見かけた「世界一おいしいアイスティ」を試してみました前のページ

安心を少しずつ備蓄。夫婦ふたり分の「防災用ストック品」を購入次のページ

関連記事

  1. 自宅で働く・複業ライフ

    在宅勤務になる前に「ひとまずやっておく」こと・三選

    新しい会計事務所で勤務を始めてから、もうすぐ2ヶ月が経ちます。…

  2. 自宅で働く・複業ライフ

    在宅勤務のマイ・ベストパートナー。お気に入りのラジオ番組・三選

    在宅勤務中心の会計事務所で働くようになってから、手放せなくなったモノが…

  3. 自宅で働く・複業ライフ

    通信環境や電子機器のチェック&更新が今まで以上に大切な時代ですねぇ

    今日の午後は、所属している「日本ライフオーガナイザー協会」が主催す…

  4. 自宅で働く・複業ライフ

    私に「ちょうどいい働き方」を考える【その3:ウダウダ・ウダウダ】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  5. 自宅で働く・複業ライフ

    複業ライフに変化の波が。2020年の活動について

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。…

  6. 自宅で働く・複業ライフ

    私に「ちょうどいい働き方」を考える【その6:ようやく応募にこぎつける】

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

最新の記事

  1. スキルアップ活動

    いくらでも向上させたい!コミュニケーション・ワークショップに参加し始めました。
  2. メルマガ

    ライフオーガナイズ的片づけ、基本の「流れ」とその「特徴」【プリズム通信2020.…
  3. つれづれ記録

    Twitterで話題になった「蘇」を作ってみました。
  4. 自宅で働く・複業ライフ

    在宅勤務、「仕事のムラ」を無くすためにしている5つのこと
  5. 暮らしの「ひと工夫」

    カンタンなのにオシャレに見える!?お気に入りのストールの巻き方
PAGE TOP