モノの購入・処分

買わない理由が無いな!と即決したモノ

緊急事態宣言が終了して2週間弱。

よく利用する横浜駅のショップも営業を再開し、
通勤中も人が増えてきて、ふと日常が戻ってきたように錯覚してしまいます。

とはいえ、さっそく東京アラートも発動するような状況です。
自分でできる感染拡大防止策は継続して、
Withコロナ生活を油断せずに過ごそうと思います。

そんな情勢ではありますが、私の6/1週はオール出勤日
後回しにしていた「会計資料のファイリング」を5ヶ月分、
集中的にやっつけました。

ファイリング作業そのものは自宅でもできますが、
書類を挟んだファイルは重いので・・・
保管場所でもある事務所での作業のほうがベターなんですよね。

一応、入力した時に書類の分類までは済ませてあるんですが、
A4サイズより小さい請求書をコピー用紙に貼ったり、
インデックスシールを作ったりと、わりと手間がかかる作業です。

ローソンのカフェオレが作業のお供。

今日も地味に疲れたな~と思いつつ帰宅するために横浜駅を歩いていたら、
通りかがりのお店の棚に、畳んで陳列されていたパンツが目の端に映りました。

ものすごく好みな色合い!と思い、何気なく手にとってみてびっくり。

え、40%OFF!?

でも、このサイズだと微妙だな・・・と試着したら。

ぴったり。

手持ちのトップスとの組合せも次々に思い浮かんできて、
もう買わない理由が無いな!と、お買い上げ♪

アイキャッチと同じ写真だけど、もう一回載せちゃおう。

色合いは・・・グレー寄りのカーキ、という感じです。
こういう「曖昧な色」は大好きだけど、
トップスに持ってくるのは顔映り的に苦手なので、ボトムスで買えてうれしい^ ^

ネイビーのジャケットにも、

黒にも、

ブルー(のストライプ)にもバッチリ合うし、

キレイな色のカーディガンとも悪くない。

写真は撮っていませんが、
手持ちのチェック柄やドット柄、ストライプ柄のブラウスとも相性がよさそうです。

いい品が買えて、ホクホクしています^ ^

*     *     *

実は私、
緊急事態宣言中の外出自粛期間には、ネットショップやスマホアプリを利用した
ウィンドウ「オンライン」ショッピングをしていました。

営業が再開したお店で現物を見られる日を楽しみにしつつ。

こうして下調べをしておけば、
お店での滞在時間を短くできるだろうとも思っていましたし。

でも。

いざオンラインでピックアップしておいたアイテムを見に行ったら、
特に素材感が思ってたのとは違うなぁという感じで。

購入に至ったのは、
ユニクロの「エアリズムUVカットカーディガン(メンズ商品)」のみでした。
各ショップでの滞在時間は期待どおりで、さすがの短さだった。

私の眼力だと、
マイベストな衣類を選ぼうと思ったら「リアルショッピング」が欠かせないな

そんなことも思った、久々のお買い物でした。

自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その2:書斎スペースのデスクの上・後編】前のページ

自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その2:書斎スペースのデスクの上・おまけ編】次のページ

関連記事

  1. モノの購入・処分

    あれよあれよという間に家を買うことになりました。

    5月末でパート勤務を辞めて、7月のフルタイム勤務までの間の充電期間と称…

  2. モノの購入・処分

    セールを賢く・楽しく活用するために私がしていること・3選

    セールの時期ですね。/いいなぁと思っていたアレコレ、買…

  3. モノの購入・処分

    私の「真剣・ショッピング」

    40歳になったのを機に手に取った本をキッカケとして、クローゼット&…

  4. モノの購入・処分

    ココロがうきうきなんて生ぬるい。私にとって本当の「ときめき」は暴力みたいなモノ。

    先日、8/27(日)のお昼前後は渋谷駅周辺にお出かけ。目的は愛知県…

  5. モノの購入・処分

    オンラインショッピングを賢く・楽しく活用するために私がしていること・3選

    先日、こちらの記事をUPしたんですが、→セールを賢く・楽しく活…

  6. モノの購入・処分

    60円で日常の楽しみがぐんと増えた話

    最近、青いお皿を2枚買いました。■15cmくらいの径■無地…

最新の記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その2:書斎スペースのデスクの上・後編】
  2. 業務連絡

    月1配信★無料メルマガ、始めます。
  3. 現場レポート

    自宅はすべての土台になる【お客様との会話から】
  4. メルマガ

    私が考える オーガナイズ(片づけ)がうまくいった「サイン」【プリズム通信2020…
  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    キッチン用のラックは「ワイヤーネット製の自作品」です
PAGE TOP