3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その4:クローゼット・中編】

この記事の続きです。

中編では「バッグ」を見直していきます

*     *     *

見直し前のバッグは、大きめの収納ケースに収めていました

でも、この写真のとおり、

ケースに入りきらず、溢れるようになってきていたんですよね。笑

そこで、まずは手持ちのバッグを「使うシーン」別に分類してみることに。

分類するための「具体的な基準」となるシーンがパッと思いつかなかったので、
バッグをひとつずつ手に取り、使うシーンを思い浮かべながら作業を進めました。

結果として、使っているバッグは

通勤用バッグ、リュックサック(パソコン持参の外出用)

日常的な外出に使うバッグ(大・小)

たまに使うバッグ(慶弔用も含む)

帰省や旅行の際に使うバッグ

4種類に分類できることがわかりました。

すべてを「バッグ」とひとくくりに考えて、まとめて収納してきたけれど、
少し大雑把だったかもしれないな、と軽く反省。笑

収納方法を、

通勤用バッグとリュックサックは、デスク周りの定位置に(=見直し前と同じ)

日常的な外出の際に使うバッグは、収納ケースに収めるのをやめる

たまに使うバッグと帰省や旅行の際に使うバッグは、収納ケースを別々にする

というように、少し見直すことにしました。

*     *     *

バッグの見直しが終わったところで、
衣類以外のアイテムをクローゼットの枕棚と足元に配置していきます

↓続きます↓

自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その4:クローゼット・前編】前のページ

自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その4:クローゼット・後編】次のページ

関連記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    コンロ下収納、我が家の使い方【前編】

    我が家のキッチン。コンロの下は「引き出し式」の収納で、…

  2. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    取扱説明書(取説)収納に関する、私のコダワリ・三選

    家具・家電などの取説は一部だけを紙で取っておき、夫婦ふたりがさほど…

  3. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅マンションに関する書類の収納方法、我が家の場合

    現在の自宅であるマンションを購入し、住み始めてから2年強になります。…

  4. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その4:クローゼット・前編】

    1月の転職を機に始まった「在宅ワーク生活」をキッカケに、自宅の見直…

最新の記事

  1. 2DK・賃貸マンションで二人暮らし

    手が届きにくいベッド下の掃除は基本的にルンバにお任せ!するための下準備。
  2. スケジュール管理

    励ましのパワーを味方につけて
  3. 業務連絡

    日本ライフオーガナイザー協会のサイトがリニューアルされました
  4. 雑感

    人の暮らしと精神を安定させるために「ホーム」は必要不可欠なモノ。
  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    我が家の「個人管理」の書類とその弊害(?)
PAGE TOP