在宅勤務中心の会計事務所で働くようになって、3ヶ月目になりました。
ワークスタイルの大きな変化は、私の日常生活全般に影響を及ぼしています。
たとえば。
デスク周りがちょっと使いづらかったり。
身につける洋服が少し変わってきたり。
自宅で過ごす時間の増加と共に、使用頻度が増えたモノがあったり。
こういう感じで「日々の小さな引っ掛かり」を溜め込んでしまっていました。
この積み重ねがさすがに我慢できないところまできてしまったので、
自宅の「見直しオーガナイズ」を決行することにしました!
自宅のオーガナイズに関しては、「一気にやり切りたい」派の私ですが、
確保できる時間と体力には限りがあるので、
効果的に、かつ、少しずつ進めるためにまずはプランニングを。
新型コロナウィルス(COVID-19)拡大の影響で不要不急の外出を控えている昨今、
自宅で過ごす時間が長くなることから、片づけに取り組む方もいらっしゃると思います。
ノープランで手を付けて収拾がつかなくならないように、
よかったら参考になさってください。
* * *
プランニングの手順はこういう感じです。
目次
気になることを書き出す
まずは、
テキトーな紙とペンを準備して、
自分用の収納スペースや持ち物に関する「気になること」を書き出しました。
ここでは、完璧に書き切ろうとはせず、後から書き足すつもりで気楽に書いています。
気になっていることの解決方法を書いてみる
次に、
気になっていることに対する解決方法のアイディアを書いていきました。
このとき、自宅の収納スペースに関するアイディアを書く前には、
リビングは「私にとってくつろぐ・たのしむ場所」というような、
私がその収納スペースがある場所に持っているイメージがわかる言葉を先に書いて、
その場にふさわしいアイディアが出てきやすいようにしています。
オーガナイズをする順番を考える
最後に、
気になっていることの程度や解決方法の難易度、他のスペースへの影響を考慮して、
オーガナイズをする順番と日程を決めました。
* * *
こうしてできた、私のプランはこんな感じです。
1)書斎スペースの本棚をオーガナイズ
2)書斎スペースのデスク上をオーガナイズ
3)手芸グッズをオーガナイズ
4)衣類をオーガナイズ
5)バッグをオーガナイズ
ストレスが減ることがうれしいし、なによりオーガナイズ作業できるのがうれしい♪
進捗は順次レポートしていくつもりです。
↓レポートはこちらから↓
【お知らせ】
■ご提供中のメニュー
オフィシャルサイトにてご案内しています。
■無料メルマガ『プリズム通信』(月1配信)
我が家の暮らしの仕組み化事例や、片づけのヒントをお届けします。
ご登録者様には、「我が家の仕組み」をまとめた小冊子(pdf)をプレゼント中!
オフィシャルサイトのメルマガ登録ページからご登録をお願いいたします。