モノの見直し・メンテナンス

衣替えをして、ついに観念しました。

私が暮らす横浜は、10月に入ってからも最高気温が30度近くになる日もあり、
気分と気温が合わず、着るものが難しいと感じていました。

台風が通り過ぎた今日も、日中は気温がかなり上がるという予報。
台風19号・・・猛威を振るいましたね。被災された皆様へお見舞いを申し上げます。
一日も早くこれまでの暮らしが戻るように、心から願っています。

うんざりしながら週間天気予報をチェックしたところ、
明日からは気温も下がり、やっと秋らしい気候になりそうだと知りました。

巨大台風の事前対策や当日の緊張ですっかりくたびれてしまったこともあり、
今日はどこにも出かけず、衣替えを決行しました

*     *     *

私の場合、衣替えでは、クローゼットから衣類を全部出すんです。

衣類を全部出すなんて、プロの私でも滅多にない機会。
なので、入れ替えと同時に、衣類の見直しをしています

今回も見直しをしたんですが、処分する服はほとんど出てきませんでした

実際のところ、
私の衣類は「好き」で「似合う」服が大半を占めていますし、
通勤用・ライフオーガナイザー活動用・週末用・おめかし用など、
着るシーンがはっきりしているモノばかり。

傷んでいなければ、処分する服が少なくても不思議はないはずなんです。

それなのに、クローゼットの雰囲気が重いように感じて、モヤモヤが残ったんですね。

そんなわけで、理由を考えてみたんです。

結論は、「思うように着ることができていないから」でした。

*     *     *

この「思うように着ることができていない」というのは、私に原因があるんです。

端的に言うと、体重が増えて・体形が変わったから

実は、今の勤務先に転職してからの1年強で、軽く5kgは増えているんですよね。。。
諸先輩方が言うには「10kg増えたら一人前!」なんだそうです。恐ろしや。

手持ちの衣類、特にボトムスを改めて見たら、ちょっと切ない気持ちになったんです。
お気に入りばかりなのに、私のせいで着られなくなっちゃった、って。

そして、「これはダイエットに真剣に取り組むタイミングがきたな」と観念しました。

ウィンドウショッピングをしていても、「手持ちのアレほどじゃない」と思うことが多い私。

お気に入りを改めて探し直すのは一苦労ですし、
そこにお財布事情を加えると、買い替えはしたくありません。

手持ちのあのスカートを、パンツを、ジャンパースカートをキレイに着るために、
ここに宣言しつつ、しばらく頑張ってみます!

近況報告★無料メルマガ【プリズム通信2019.10号外】前のページ

3年振り。iPhoneSEからiPhone11に機種変更。次のページ

関連記事

  1. モノの見直し・メンテナンス

    クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その2】

    この記事の続きです。→クローゼット&チェストの見直し記録・20…

  2. モノの見直し・メンテナンス

    クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その3】

    この記事の続きです。→クローゼット&チェストの見直し記録・20…

  3. モノの見直し・メンテナンス

    クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その1】

    今年の誕生日に寄せて、こんな記事を書きました。→ライフスタイル…

  4. モノの見直し・メンテナンス

    9月になったので、第一弾の「衣類の秋支度」をしました。

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  5. モノの見直し・メンテナンス

    3年振り。iPhoneSEからiPhone11に機種変更。

    1週間以上前のことなんですが、スマートフォンを3年愛用した「iPh…

  6. モノの見直し・メンテナンス

    クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その4】

    この記事の続きです。→クローゼット&チェストの見直し記録・20…

最新の記事

  1. スキルアップ活動

    テクニックの前に知りたい「片づけに大切なコト」が満載。オーガナイズウィーク チャ…
  2. 自宅で働く・複業ライフ

    私に「ちょうどいい働き方」を考える【その3:ウダウダ・ウダウダ】
  3. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    取扱説明書(取説)収納に関する、私のコダワリ・三選
  4. モノの購入・処分

    古着が苦手な私が、メルカリでスカーフを買おうと思った経緯。
  5. つれづれ記録

    私のバレンタイン2021
PAGE TOP