つれづれ記録

ゆったりフロアや広めなテーブルにホッと一息。今月のカフェ記録

コロナ禍の折、不要不急の外出は避けるように心がけています。

梅雨が明けてからはとにかく暑いということもあって、
用事をまとめて外出は最小限にするなど、けっこうマジメに引きこもり生活です。

ところが、ですね。
外に出なさ過ぎるせいか、気持ちが不安定になりがちで

身体の健康のためには「メンタル面の安定」も重要だろうと思い、
今月はカフェタイムを楽しむ機会を作りました。

フロアがゆったりしていたり、テーブルが広かったりするお店ばかりで、
わりと安心して過ごせたので、備忘録としてブログに残しておこうと思います。

目次

崎陽軒本店のティーサロン「アボリータム

崎陽軒=シウマイというイメージだったので、
ティーサロンがあり、
アフターヌーンティーセットやハイティーセットがあると知ったときには
とても驚きました。

アフターヌーンティセットをいただきました。

店内はテーブル配置がゆったりとしていて、テーブルも広め
安心してゆっくりと過ごすことができました。

セットの内容は月替わりとのことなので、毎月行きたいなぁと目論み中です。笑

そごう横浜店10階のカフェ「e.a.gran(イー・エー・グラン)

そごう横浜店10階・レストラン街の「シーサイドゾーン」のカフェです。

1杯ずつサイフォンで淹れられるコーヒー。美味しい、気がします。笑

おひとり様だと2人掛けの席をひとりで使うことになるんですが、
テーブルがかなり広く、トレイがあってもパソコンが余裕で置けちゃいます
電源はないですが、フリーWi-Fiはあるようですね

壁がないオープンエアなお店で開放感があり、居心地がよいので、お気に入り。
つい長居をしそうになりますが、ほどよく切り上げるように気をつけています。

そごう横浜店6階の甘味処「駿河屋

そごう横浜店の6階、
インテリア雑貨や呉服、そごう美術館などがあるフロアに位置する甘味処です。

このお店の「氷きなこ」が、私は大好きで。

氷は昔ながらの「じゃりじゃり」系♪

この「氷きなこ」は、白みつがかけられたかき氷に、
香ばしくてほんのりとした塩気を感じる「きなこ」がかけられているんです。

きなこ好きなうえに、あまじょっぱいスイーツが大好きな私には、
ホンっトにたまらない!

別添えのきなこもあるので、好きなだけ「追いきなこ」ができます。

大阪の老舗羊羹屋さんがプロデュースしているということで、
関西風のおうどんが食べられるのもうれしいんですよね~♪
ひとつ前の事務所に勤務していた頃は、ランチにも使っていました。

テーブルはあまり広くないですが、テーブルの間隔はわりとゆったりめ

店員さんが上品で落ち着いた雰囲気なのもあり、
私にとっては「気持ちが和むお店」です。

*     *     *

偶然にも、横浜駅東口側のお店ばかりですね。

いずれもリフレッシュするのにちょうどいい感じだったので、
9月も平日昼間を狙って再訪しようかな~と思っています^^

自宅マンションに関する書類の収納方法、我が家の場合前のページ

2.5cmのスキマを有効活用。書類の「一時保管スペース」次のページ

関連記事

  1. つれづれ記録

    2021年、手帳と過ごした三が日。

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。…

  2. つれづれ記録

    義実家&実家へのプレゼント記録・2020冬

    コロナ禍の折、愛知県への帰省は見合わせることにした我が家。例年…

  3. つれづれ記録

    私のバレンタイン2021

    明日はバレンタインデーですね。お付き合いを始めた年から毎年、…

  4. つれづれ記録

    くせっ毛さんの新たな味方!?最新技術な「酸熱トリートメント」を試してみた

    生まれついての「くせっ毛」な私、縮毛矯正が手放せません。縮毛矯…

  5. つれづれ記録

    Twitterで見かけた「世界一おいしいアイスティ」を試してみました

    Twitterで「世界一おいしいアイスティの作り方」を見かけました。…

  6. つれづれ記録

    Twitterで話題になった「蘇」を作ってみました。

    新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に伴う休校措置が、…

最新の記事

  1. 自宅で働く・複業ライフ

    夫婦ふたりに書斎はひとつ。それでも在宅勤務のストレスが少ない理由は「デスクの配置…
  2. その他の活動レポート

    私が登壇したオンラインイベントの動画がYouTubeで視聴できます♪
  3. 愛用品

    さりげなく・オトナっぽく。頑張ってる感がないスカーフの巻き方を見つけました。
  4. 業務連絡

    オフィシャルサイトにてコラムの連載を始めました
  5. 業務連絡

    月1配信★無料メルマガ、始めます。
PAGE TOP