メルマガ

その”モノ”、どのように使っていますか?ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ4【その2】」【プリズム通信2021.02】

月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2021.02】を配信しました。

今回のテーマは
その”モノ”、どのように使っていますか?
ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ4【その2】」

です。

*     *     *

2020年5月に配信したメルマガから数ヶ月の間は、
ライフオーガナイズ的片づけの基本について、毎月少しずつお伝えしています。

今月のメルマガでは、
ライフオーガナイズ的片づけの「ステップ4」について取り上げました。

ステップ4の概要は

必要に応じて”見直す”

なんですが、必要性を重々承知している私でも、
やみくもに”見直す”のは負担が大き過ぎてイヤだ。。。

ということで。

今回のメルマガでは、
この”見直し”をする際に注目するとよい「3つの切り口」の1つ目、

収納する”モノ”の使い方

について、具体例を交えて解説しました。

ご興味がありましたら、メルマガにご登録ください
メルマガご登録者様は、バックナンバーからお読みいただけます^ ^

*     *     *

次回のメルマガは2021年3月24日頃配信の予定です。

今月に引き続き、
片づいた空間を実現するための”見直し”をする際に
注目するとよい「3つの切り口」について解説しますので、
どうぞお楽しみに!

キッチン用のラックは「ワイヤーネット製の自作品」です前のページ

クローゼットの収納力が倍増!?ダブルクリップの活用法次のページ

関連記事

  1. メルマガ

    モノの定位置決め、私が気を付けている3つのポイント★無料メルマガ【プリズム通信2019.06】

    月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2019.06】を配信しました。…

  2. メルマガ

    短時間でスッキリする!オススメの片づけ3選【プリズム通信2019.12】

    月1配信の無料メルマガ【プリズム通信2019.12】を12/31に配信…

最新の記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    ランドリーバスケットは使っていません。
  2. スケジュール管理

    少しだけ「使えている」感覚が掴めたかも
  3. 愛用品

    シーズン1の記事一覧~コラム『我が家のリアルな実用品カタログ』
  4. 融合点を見つける

    ついに我が家にもこの波が。「僕がゴミ出しをしていることにもっと感謝してほしい」
  5. その他の活動レポート

    日本ライフオーガナイザー協会の「カンファレンス2020」に登壇しました
PAGE TOP