愛用品

大ぶりピアスのモチーフを正面に向ける。私の必需品なピアス用キャッチ。

先日、古川真貴子先生のビーズ刺繍ジュエリーを紹介しました。

 

先生の作品以外にも、大ぶりピアスはいくつか持っています。

アラフォーになって、少しは私に迫力がついたのでしょうか。
大ぶりピアスのインパクトにも負けなくなったように感じていて、マイブームなんですよね。

ただ、困っていることもあって。。。

それは、ピアス自体の重みでモチーフがうつむいてしまって、正面を向かないこと。

ついでにいうと、
ピアスの重みが一点に集中してしまうので、ピアスホールの前面が縦長に伸びるんです。
帰宅してピアスを外して鏡を見ると、そのうち元に戻るとわかっていても少し不安なんですよね。
ちなみに、ピアスホールが伸びるのが不安という理由で、フック式やフープ式ピアスも苦手です(笑)

おそらく、ピアスのキャッチがモチーフの重さと釣り合っていないことが原因かな?と思い、
私が愛用しているキャッチがこちら。

ボール型のキャッチです。
アクリル製のボールの中に、シリコンキャッチが仕込まれています。
よくある、売っているピアスに付属しているキャッチ(写真右)より、かなり大きいです。

普通のキャッチより面積が広いからか、耳たぶ全体でピアスを支えている感じがします。
モチーフの重さに負けず、ピアスをしっかりと正面に向けてくれるので、頼もしいです。

実は、こういう円盤型のキャッチも持っています。
左はシリコンのみで、右はシリコンの中に金属が仕込まれているタイプです。

こちらもモチーフの重さに負けないのは、ボール型と同じなんですが。。。

シリコンのみの方は、つけるときはスムーズだけど、外すときにちょっと引っかかるし、
金属が仕込まれている方は、外すときはスムーズだけど、付けるときに引っかかるんですよね。

つけ外しのときには、モチーフ部分を持つので、あまり負荷をかけるのは気が進みません。

その点、ボール型のキャッチは、つけ外しの両方がとてもスムーズ

見た目も好みだし、大ぶりピアスの相方にはボール型のキャッチを使うのが私のお気に入りです。

*     *     *

私の手持ちのものはプレゼントしていただいたモノなので、同じモノではありませんが、
もし今、自分で買うならこのあたりから選びます。

[wc_row]

[wc_column size=”one-third” position=”first”]

【あす楽対応】天然石 ピアスキャッチ・ジュエルキャッチ バックキャッチ ピアスキャッチャー ピアスチャーム

価格:1,080円


[/wc_column]

[wc_column size=”one-third”]

【あす楽対応】ピアスキャッチ 淡水パール 真珠ピアスキャッチャー パールキャッチ レディース・パルシェール バックキャッチ ピアスチャーム

価格:1,490円


[/wc_column]

[wc_column size=”one-third” position=”last”]

バックキャッチ パーツ パールバックキャッチ パールバックキャッチバーツお得な2個セット

価格:80円

[/wc_column]

[/wc_row]

色付きよりは透明なモノのほうが、合わせるピアスを選ばなくて使い勝手がよいと思うんですよね。
でも、中に仕込まれたシリコンが見えるのはイヤなので、
1つめのキャッチから選ぶなら「クラッシュクオーツ」でしょうか。

あとは、パールも清楚な雰囲気でかわいいと思います。
フェイク・コットン・淡水・リアルと、種類も大きさもたくさんあるので、
好みや予算に合わせて選べるのもよいですよね。

ご参考になれば!

「ココが自分独自の考えなんだなぁ」とわかって、とても良いと思う【小冊子のご感想】前のページ

ランドリーバスケットは使っていません。次のページ

関連記事

  1. 愛用品

    夏も冬も1年中大活躍!古川真貴子先生のビーズ刺繍ジュエリー

    トップ画像は、私がコレクションしている作家の古川真貴子先生のビーズ刺繍…

  2. 愛用品

    シーズン2の記事一覧~コラム『我が家のリアルな実用品カタログ』

    こちらの記事でご案内したとおり、■私のオフィシャル…

  3. 愛用品

    さりげなく・オトナっぽく。頑張ってる感がないスカーフの巻き方を見つけました。

    2018年のAW(秋冬)シーズンは、日々のコーディネートにスカーフ…

  4. 愛用品

    オットに(買って)もらったクリスマスプレゼント2020

    誕生日やクリスマスのプレゼントは「リクエスト制」な我が家。欲し…

  5. 愛用品

    セリアで待望の再会!我が家にちょうどいいサイズの「食洗機用小物カゴ」

    先日、宅配サイズがわかるメジャーをセリアに買いに行ったときのこと。…

  6. 愛用品

    シーズン1の記事一覧~コラム『我が家のリアルな実用品カタログ』

    こちらの記事でご案内したとおり、■私のオフィシャル…

最新の記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    ニット収納に加えてもう1案。「まくら干しネット」を使ったストール収納
  2. 愛用品

    オットに(買って)もらったクリスマスプレゼント2020
  3. モノの購入・処分

    60円で日常の楽しみがぐんと増えた話
  4. 雑感

    しみじみした気持ちにならないのは、すっかり日常になったからかも。
  5. 家事・生活習慣

    悩む・迷うという贅沢。
PAGE TOP