家事・生活習慣

たっぷりイクラのお裾分け!醤油漬けは2つの調味方法を試してみました。

個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、
横浜在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコです。

今年のお正月は”イクラの醤油漬け”をたっぷり楽しみました!

というのは、北海道出身の友人宅の冷凍庫が昨年末をもって営業を終了してしまったため。
あちゃ~と思いつつ、彼女の最寄駅で待ち合わせして冷凍庫在庫だったイクラを譲り受けました。

いただいたイクラは彼女のお父様が洗ってほぐすしてくださった状態だったので、
持ち帰る間に自然解凍されたものに味付けするのが私の仕事ラクしてます(笑)


クックパッドとかで調べたら出てくるよ!

という彼女の力強い勧めにしたがい、調味の方法を調べながら帰宅しました。

*     *     *

帰宅して驚いたのは2パック分も入ってたこと

夫とふたり、ザクザク食べられちゃうな~と思いつつ、
クックパッドで調べてみて決めかねていた2つの調味方法を試してみることに
アイキャッチ画像に2つのタッパーが並んでいるのはそういうわけです。

▶︎パターン1: いくら醤油漬け。料理屋の味 by のじ孝文
→クックパッドの「いくら」「醤油漬け」で検索すると1位のレシピで、醤油と砂糖で味付け。

▶︎パターン2:☆いくらの醤油漬け by ナピト
→同2位のレシピで、酒/みりん/醤油を煮切ったもので味付け。

結論、どっちも遜色ないお味でした
そもそものイクラがよかったのもあると思うけど、めっちゃ美味しかった。。。
夫も違いがわからなかったようなので、リピートするなら手軽なパターン1かな、と。

幸せな年末年始の一コマの自慢ご紹介でした**

家の片づけは「脱・インスタ映え」。大切にすべきなのは他人の目ではなく、自分の暮らしやすさ。前のページ

ベーシックな服だけでは、実は飽きちゃう私。次のページ

関連記事

  1. 家事・生活習慣

    今年の私は家計「メモ」

    ※初出:アメブロ 2016/06/19大学を卒業した社会人初年…

  2. 家事・生活習慣

    私の洗濯物干しの流れ

    書いてアップした当時に、この記事をFacebookでシェアしたら、…

  3. 家事・生活習慣

    モヤモヤ気分や悩みごと。書き出すと解決の糸口が見えてくる。

    個人宅の片づけコンサルティングや片づけ作業サポートをしている、横浜…

  4. 家事・生活習慣

    やらざるをえないとできるものだ。「晩ごはんを頑張らない」

    個人宅の「散らかりにくい仕組みづくり」のコンサルティングや片づけ作業サ…

  5. 家事・生活習慣

    ファッション系の情報収集、私の場合。

    ファッションに関しては、流行を知りたいタイプです。必ず取り入れ…

  6. 家事・生活習慣

    朝晩の「プチトレ」。やっと定着しそうな理由は2つ!

    ゴールデンウィーク明けから、「プチトレ(プチトレーニング)」を継続中で…

最新の記事

  1. モノの見直し・メンテナンス

    クローゼット&チェストの見直し記録・2020秋冬【その5】
  2. 愛用品

    セリアで購入した、私の「メルカリセット」
  3. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅マンションに関する書類の収納方法、我が家の場合
  4. つれづれ記録

    義実家&実家へのプレゼント記録・2020冬
  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    取扱説明書(取説)の収納方法、我が家の場合
PAGE TOP