現場レポート

ウォークインクローゼットを清々しい状態に仕上げる。

お客様のご了解をいただき、
オフィシャルサイトにお客様のご感想を掲載いたしました。

なんでもかんでも「捨てろ」とは言われず、私自身に合わせた提案が受けられました

*     *     *

記事タイトルのとおり、
オーガナイズ作業をした場所はウォークインクローゼットです。

片づけ前の状態を簡潔に表現すると、
さまざまなアイテムが分類されないまま、なんとなく置かれている状態でした。

具体的には、

アイテムが季節・種類に関係なく混在している
収納ケースの上に服が積まれている
ダンボール箱に入れたままの物や季節外の布団が棚からはみ出ている
不要な物が確実にある。捨てたい!

というお困りごとがありました。

*     *     *

このお困りごとを解決すべく、クローゼットのモノを全部出して、

仕分けをして、

お客様の使い勝手を考慮し、
向かって左手前のポールを「厚手の服」、左奥のポールを「コート等のアウター」の場所、
右を「薄手の服」の場所と定位置を決めて、配置しました。

どうせなら!と、
お客様がハンガー(私も愛用・MAWAハンガー)や布団用の収納ケースを新調されたので、
見た目の統一感も出て、美しくととのいました。

*     *     *

この時にご利用いただいたのは、クローゼットや衣類に特化したメニューです。

クローゼットオーガナイズ(衣類の片づけ)【女性限定】

今月下旬には、3月後半〜4月のスケジュールを公開いたしますので、
スッキリクローゼットを目指したい方は、このメニューのご利用をぜひご検討くださいね!

「ライフスタイルの変化」と「収納&所有物」の関係は想像以上に密接で【プリズム通信2020.01】前のページ

3LDKの持ち家マンション。間取りと収納、夫婦の配分はどれくらい?次のページ

関連記事

  1. 現場レポート

    自宅はすべての土台になる【お客様との会話から】

    今年2月、まだ「コロナ禍」という言葉が聞かれなかった頃。ご依頼…

  2. 現場レポート

    20代前半の私、悩んでおいてくれてありがとう!【オーガナイズ現場の会話から】

    今日はクローゼットオーガナイズの2日目の作業でした。私のクローゼッ…

  3. 現場レポート

    うわ〜、すごいキレイになってるじゃん!(by小学生男子)

    今日は名古屋でオーガナイズ作業でした。*     *     *…

最新の記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その4:クローゼット・後編】
  2. その他の活動レポート

    無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法
  3. ご感想・ご紹介

    自分に負担なく出来そうなポイントだけ真似してみたら、お部屋が片付いてきました!!…
  4. つれづれ記録

    色々と一区切りな週末
  5. 自宅で働く・複業ライフ

    夫婦ふたりに書斎はひとつ。それでも在宅勤務のストレスが少ない理由は「デスクの配置…
PAGE TOP