イベント・講座のご案内

<終了>3日間で15家族分!リアルな話を聞くチャンス。オーガナイズウィーク チャリティイベント2020

2011年・・・東日本大震災が起こった年に、
経費を差し引いた収益を被災者の方々に寄付することを目的として企画された
オーガナイズウィークチャリティイベント。

寄付先を変えつつ継続して開催されてきましたが、
ちょうど10回目となる今年はオンライン(※)で開催されます。
※ZoomビデオウェビナーとZoomミーティングを使用

全3日間の開催で、興味のあるテーマの日だけ参加でも、全日参加でもOKです。

日時① 5月15日(金)13:00~
日時② 5月21日(木)13:00~
日時③ 5月30日(土)10:00~
参加費 3,000円/回(経費を差し引いた収益は全額寄付されます)

詳細・お申込みはこちらから(外部サイトにリンク)

*     *     *

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止を目的とした外出自粛生活が続き、
自宅で過ごす時間が増えていますよね。

今まで気になりつつも「まぁ、いいか」と思っていたことが目についたり、
SNSやブログ・雑誌や書籍などを見る機会が増えてモチベーションがUPしたりと、
片づけに取り組む方・計画している方も増えているようです。

自宅を片づけようとしたときに、
ネックになりやすいのが「家族(同居人)」だと思います

自分ばかりが片づけている
片づけたそばから家族が散らかす
家族がモノを処分してくれない

などは、よく耳にする課題です。

家族といえども、ひとりの人間同士。
考え方や気持ち、趣味嗜好が異なるのは当たり前だからこそ、
お互いに気持ちよく協力できるといいなぁと思いませんか?

今回のチャリティイベントでは、
家族とどのように向き合い・暮らしを整えたかについて、
3日間で計15人のライフオーガナイザーから事例を聞くことができます

これだけの数になると、
どこの我が家!?みたいなエピソードもあるでしょうし、
複数の事例から「いいとこ取り」もできちゃいますよね。
私も参加者として、とても楽しみにしています。

例年と異なり、パソコンやスマホがあれば、
自宅などの好きな場所(Wi-Fi環境推奨)から参加できますので、
ご興味のある方、ぜひ一緒に参加しましょう!

日時① 5月15日(金)13:00~
日時② 5月21日(木)13:00~
日時③ 5月30日(土)10:00~
参加費 3,000円/回(経費を差し引いた収益は全額寄付されます)

イベントの詳細やお申込み方法は、
日本ライフオーガナイザー協会のウェブサイトのご案内ページをご確認ください。

↓     ↓     ↓

通信環境や電子機器のチェック&更新が今まで以上に大切な時代ですねぇ前のページ

夫婦ふたりに書斎はひとつ。それでも在宅勤務のストレスが少ない理由は「デスクの配置」次のページ

最新の記事

  1. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    自宅の「見直しオーガナイズ」大作戦!【その2:書斎スペースのデスクの上・前編】
  2. モノの購入・処分

    処分に気を使う下着。プライバシーを守りつつ、リサイクルに!
  3. 自宅で働く・複業ライフ

    夫婦ふたりに書斎はひとつ。それでも在宅勤務のストレスが少ない理由は「デスクの配置…
  4. その他の活動レポート

    無印良品の「メイクボックス」、中身が透けちゃう問題の解決法
  5. 3LDK・持ち家マンションで二人暮らし

    我が家の「個人管理」の書類とその弊害(?)
PAGE TOP